岩波ジュニア新書<br> 農学が世界を救う!―食料・生命・環境をめぐる科学の挑戦

個数:
電子版価格
¥902
  • 電書あり

岩波ジュニア新書
農学が世界を救う!―食料・生命・環境をめぐる科学の挑戦

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年05月17日 11時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005008612
  • NDC分類 K610
  • Cコード C0245

出版社内容情報

くらしを豊かにし、自然環境を保全し、生物たちの役に立つ。そんな可能性を秘めた夢のある学問――それが「農学」。農業経済学や生命科学など、農学に含まれるさまざまな分野の第一人者が、研究成果や未来を語ります。

内容説明

研究対象は、地球全体から顕微鏡で見る世界まで!人びとの暮らしを豊かにし、自然環境を保全し、生き物たちとの共生を目指す。そんな可能性を秘めた夢のある学問―それが「農学」です。農業経済学、生命科学、食料や環境科学など、農学に含まれるさまざまな分野の第一人者が、その魅力を語ります!

目次

第1章 農学って、どんな学問?(まるで小さな大学;ものづくりと農学 ほか)
第2章 いま、農学が社会から求められていること(食料問題とどう向き合うか;経済成長とどう向き合うか ほか)
第3章 食料科学の新たな役割を考える(食料科学って何だろう;化学でとらえる農作物生産 ほか)
第4章 生命科学へのいざない(「生命科学」と「農学」;「生命科学」を支える新しい技術 ほか)
第5章 環境科学の挑戦(環境科学って何だろう;生物による生態系サービスと農業との関わり ほか)

著者等紹介

生源寺眞一[ショウゲンジシンイチ]
1951年生。東京大学農学部卒業、農学博士。専門は農業経済学。国の研究機関で農業の現場と密に交流し、東京大学・名古屋大学で教鞭をとった経験をベースに、現在は福島大学に農学系学部を新設する仕事に従事

太田寛行[オオタヒロユキ]
1954年生。東北大学大学院農学研究科博士課程修了、農学博士。現在、茨城大学農学部教授。土壌微生物に焦点をあて、三宅島火山噴火後の環境再生や、畑地での農法と温室効果ガス発生の関係等を研究している

安田弘法[ヤスダヒロノリ]
1954年生。名古屋大学大学院農学研究科博士課程修了、農学博士。現在、山形大学農学部教授。自然のバランスの機構の解明をライフワークとし、現在は、無肥料・無農薬・無除草剤で淡水生物の機能を活用しておいしいお米を多く収穫する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

春色

8
担任している、農学部に進みたい生徒が学問分野について知るのによい本はないかとインターネットで探したところ、高校生向けとして評価が高かったので読みました。私の専門は英語教育学であるため、全く馴染みのない分野でしたが、どのような学問分野なのか具体的に分かります。非常に多岐に渡っており、多くの農学部が学科・コースに分かれていることに納得。環境問題や食料分野の問題解決が期待されている分野だということを知り、ワクワクしますね。2021/06/19

ぴーまん

6
農学入門とあるがレベルはかなり高い。経済学、農学、生物学、環境学などから構成されていて農学といっても範囲はとても広いことを知らされる。生命や生活の根源である農学、早くから知識を得ていくことは必要であるし、農学を学ぶことでさらなる人間の進歩と古き良き生活の維持に繋がると思う。農学入門も読みたくなった。2018/01/01

とりぞう

6
面白い本。「ウシの『げっぷ』にはメタンが含まれます。メタンは温室効果ガスです、つまりウシのげっぷは地球温暖化の原因の一つにもなっていると指摘されています。メタンの約26%はウシなどの反すう動物から発生しています」なんて話から、「北朝鮮の栄養不足人口の割合は三分の一を超えていて、もっとも深刻な国のひとつです」なんて話まで。「かつてのおむすびは家でにぎって外で食べるものでしたが、現代の都会の生活者のあいだでは、コンビニなどで買って家に持ち帰る食品のひとつになっています」なんて話も他で使いたくなるな(^^)。2017/11/21

shin_ash

5
慌てて農業関係の基礎知識を掘っている。本書も高校生向けに書かれた様で食料・生命・環境の三つの切り口で農学とその適用分野を分かりやすく解説している。学術の中身の紹介よりその問題意識や背景、立ち位置を解説しているのに好感が持てる。職務上、地球環境と食料問題を農業関連で関わっていく様なビジネスの模索と思っていたので、その方向の解説はありがたかった。この文脈で語られる環境保全資源循環型農業は全く何をしていいかわからないというより、やるべき方向は見えているが現実解としての実践が難しいことが見て取れる。参考になった。2022/07/02

5
農学とはなんぞやから始まり、食料科学・生命科学・環境科学への説明と取り組みを紹介していく。これらは地理学や倫理学とも密接に関連してるため、文系でも知ってるとお得なミクロな知識満載でためになります。個人的にはインスリン様活性の話が面白かったです。農学という一見マイナーな学問のためか、あまり注目されてないみたいですが隠れた良書。2017/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12357266
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品