岩波ジュニア新書
新・天文学入門 カラー版

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005008087
  • NDC分類 K440
  • Cコード C0244

出版社内容情報

星空の彼方へ、わたしたちのルーツを探しに行こう。最新の研究結果を取り入れた、10年ぶりの改訂版。

内容説明

わたしたち人間は、どこからやって来たのだろう。ルーツを探しに、宇宙の旅に出かけよう。地球から太陽系、天の川銀河、そして宇宙のはじまりへ。美しい写真と図版をたどりながら、惑星・恒星・銀河の成り立ちや、わたしたちと宇宙とのつながりが学べます。系外惑星の発見や探査機の成果など、最新の研究を取り入れた大幅改訂版。

目次

序章 夜空を見上げれば
第1章 わたしたちはどこから来たのだろう
第2章 わたしたちの太陽系と系外惑星系
第3章 進化する星ぼしと元素の起源
第4章 天の川銀河と生命のふるさと
第5章 銀河、そして宇宙へ

著者等紹介

嶺重慎[ミネシゲシン]
1957年生まれ。東京大学大学院修了。京都大学大学院理学研究科教授。専門はブラックホール天文学

鈴木文二[スズキブンジ]
1955年生まれ。東京学芸大学卒。埼玉県立春日部女子高等学校教諭。研究テーマは太陽系小天体、天文教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アナーキー靴下

74
雑談レベルの宇宙の話でさえ苦手なほどなので、岩波ジュニア新書ならばと読む。やはりさすがの岩波ジュニア新書、わかりやすい、というか、興味の引きつけ方が上手い。自分の立ち位置を始点に宇宙との繋がりを説明してくれ、天文学的数字のオンパレードで理解を実感しにくい宇宙を身近に感じることができる。子供の頃は好きだった宇宙がここまで苦手になってしまったのは、偏に努力嫌いで修行不足なせいだと認識した。アスリートや演奏家が地道なトレーニングを怠らないように、素粒子レベルから手を抜かないこと、そんなミクロの積み重ねが宇宙。2021/04/23

井月 奎(いづき けい)

40
毎度お世話になっております。岩波ジュニア新書さま。今回も面白く学びました。宇宙は夢と希望と不思議、光と闇と謎に満ちていますね。私たちをつくる素は全て恒星の化学反応で作られたとのことですが、あの輝く太陽のような星の光と熱の中で有機物ができあがるというのがやはり不思議です。長いながい年月を経てそれが命を得て、心を得ていく。心はまたいろいろなことを求めだす。果てのない世界や心を包み込む宇宙をもっと見つめていきたいです。2022/12/17

紅花

14
宇宙に関する本を読んでたけど、宇宙に興味があるのなら最初に読むべき本だった。天文学の総論を優しくかつ、専門的に教えてくれる。うっとりするような、きれいな写真付き。しかも、新たに書き直されるなど情報が新しい。本は図書館がメインだけど、久しぶりに購入を検討している本。2018/08/10

風太郎

8
最近宇宙関連の本を読んでいるのですが、一番最初にこれを読めばよかったですね。入門書としては最適かと思われます。生命の誕生、地球の誕生、太陽系・銀河の誕生、宇宙の始まりが、カラーの図ともにともに説明されていて、大変わかりやすかったです。2018/06/21

クサバナリスト

7
分かりやすい。でも、後半は知らなかったことばかりで、少しだけ難しく感じた。2021/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9763361
  • ご注意事項

最近チェックした商品