岩波新書<br> 「むなしさ」の味わい方

個数:
電子版価格
¥1,012
  • 電書あり

岩波新書
「むなしさ」の味わい方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月15日 00時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004320029
  • NDC分類 141.6
  • Cコード C0211

出版社内容情報

自分の人生に意味はあるのか、自分に存在価値はあるのか…。誰にでも訪れる「むなしさ」。便利さや快適さを追求する現代では、その感覚は無駄とされてしまう。しかし、ため息をつきながらも、それを味わうことができれば、心はもっと豊かになるかもしれない。「心の空洞」の正体を探り、それとともにどう生きるかを考える。

内容説明

自分の人生に意味はあるのか、自分に存在価値はあるのか…。誰にでも訪れる「むなしさ」。便利さや快適さを追求する現代では、その感覚は無駄とされてしまう。しかし、ため息をつきながらも、それを味わうことができれば、心はもっと豊かになるかもしれない。「心の空洞」の正体を探り、それとともにどう生きるかを考える。

目次

序章 「むなしさ」という感覚
第1章 「喪失」を喪失した時代に
第2章 「むなしさ」はどこから―心の発達からみる
第3章 「間」は簡単には埋まらない―幻滅という体験
第4章 「むなしさ」はすまない―白黒思考と「心の沼」
第5章 「むなしさ」を味わう
おわりに―悲しみは言葉にならない

著者等紹介

きたやまおさむ[キタヤマオサム]
1946年淡路島生まれ。精神分析学を専門とする開業医で、精神科医、臨床心理士、作詞家。九州大学大学院教授などを経て、2021年より白鴎大学学長。1965年、京都府立医科大学在学中にフォーク・クルセダーズ結成に参加し、67年「帰って来たヨッパライ」でデビュー。68年解散後は作詞家として活動。71年「戦争を知らない子供たち」で日本レコード大賞作詞賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

93
著者の北山さんには誕生日が近いこともあり、親近感をフォーク・クルセダーズ当時から抱いていました。京都府立医科大学生でありながら音楽活動を短期間ながら行っていたということにも(自分にはできないだろうなと思いながら)あこがれめいた気持ちを持っていました。今まで北山さんの専門書以外はほとんど読んできているのですが、今回はエッセイと専門のことも収められている中間的な感じで面白い感じでした。「悲しくてやりきれない」(サトウハチロー作詞)当時のことや加藤和彦のことなども触れられています。2024/02/03

コージー

19
★★★☆☆誰もが感じる、日常のふとした瞬間や人生の谷間で感じる「むなしさ」の対処法が書かれた本。精神科医として、フロイトなどの精神分析の理論などを用いて専門的に解説している。掴みどころのない「むなしさ」の正体を数えきれないほど多彩に表現しているが、知識のひけらかしのような印象が先行し、肝心の『味わい方』という核心に迫っていない。要は、避けられない「むなしさ」を噛みしめることが人生であると言っているだけである。元歌手でもあり、合唱でよく歌った『あの素晴らしい愛をもう一度』の作詞家であったことが驚きであった。2024/02/29

スリカータ

11
虚しいという感情は、個人的には悲しいや寂しいよりも厄介だと感じている。虚しさは心のスペースに置いておく。時間をかけて【間】にじっと立ち続ける。間に生じた虚しさを味わい、漂うモヤモヤをなんとなく眺めてみる。それは白黒つけたい心に余裕を与え、自身に奥行きをもたらし、器としての幅を広げてくれるという。2024/03/10

totuboy

5
「いき」や「あまえ」と同じような日本人に独特の感覚が「むなしさ」なのかもしれない。改めて「むなしさとは何か」を突く詰めていくことの難しさも感じた。人はだれしも「むなしさ」を抱えている。そのむなしさをどれだけ受け入れることができるのか、仲間が自死してしまった経験を持つ筆者だからこそ読者に問いかけることができるのかもしれない。2024/02/13

Masakazu Fujino

4
精神医学というのも大変だなと、改めて思う。2024/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21733817
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。