岩波新書<br> ジョージ・オーウェル―「人間らしさ」への讃歌

個数:
電子版価格
¥968
  • 電書あり

岩波新書
ジョージ・オーウェル―「人間らしさ」への讃歌

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 15時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 286p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004318378
  • NDC分類 930.28
  • Cコード C0223

出版社内容情報

「反ソ・反共」作家のイメージから「監視社会化」に警鐘を鳴らした人物へと、時代とともに受容のされ方も変化してきたオーウェル。ポスト真実の時代に再評価が進む『一九八四年』などの代表作をはじめ、少年時代から晩年までの生涯と作品をたどり、その思想の根源をさぐる。危機の時代に、彼が信じ続けた希望とは何か。

内容説明

「反ソ・反共」の作家として、また監視・管理社会化に警鐘を鳴らした人物として、時代とともにその評価も変化してきたオーウェル。「ポスト真実」の時代に再評価が進む『一九八四年』などの代表作をはじめ、少年期から晩年までの生涯と作品群を丹念にたどり、その思想の根源をさぐる。危機の時代に作品にこめた希望とは何か。

目次

第1章 植民地生まれの奨学金少年―1903‐1921
第2章 イギリス帝国の警察官―1922‐1927
第3章 パリとロンドンで落ちぶれる―1927‐1934
第4章 葉蘭とディーセントな暮らし―1934‐1936
第5章 北イングランドへの旅―1936
第6章 スペインの経験―1936‐1937
第7章 ファシズムに抗って―1937‐1939
第8章 空襲下のロンドンで生きのびる―1939‐1945
第9章 北の孤島にて―1945‐1947
第10章 『一九八四年』と早すぎた晩年―1947‐1949
終章 1949‐1950

著者等紹介

川端康雄[カワバタヤスオ]
1955年、神奈川県横浜市生まれ。明治大学大学院文学研究科博士後期課程中退。専攻は近現代のイギリス文化、文学。現在、日本女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

どんぐり

81
『動物農場』『1984年』などで全体主義に警鐘を鳴らした作家ジョージ・オーウェル(本名エリック・アーサー・ブレア1903-1950)の生涯をたどる評伝。イギリスの名門イートン校に国王奨学生の身分で入学し、卒業後警察官となってビルマ(現ミャンマー)に赴任するも、「帝国主義はいかさまだ」と5年の勤務を経て辞職している。以降、ルポルタージュなどの物書きとなる。作家としての大きな転換点は、スペイン内戦への参加。ソ連の援助を受けた共和国政府主流派の「裏切られた革命」を経験し、オーウェルがスターリンからの刺客を怖れて2020/12/12

パトラッシュ

57
『1984年』を読んだ衝撃は今も忘れられない。拷問の果てに偉大な兄弟を愛するほど洗脳されてしまうスミスの姿は、人の残酷さ非情さに恐怖するほどだった。その著者は人間の悪意に絶望した男とのイメージだったが、本書に現れるオーウェルは常に前向きで希望を忘れない。自分だけが正義とするソ連の独善性を憎み、その怒りが書くエネルギーとなる。作品の出版に苦労し、結核患者のくせに酒と煙草を欠かさず、結婚と葬儀は保守的だったな素顔は意外さに満ちている。人の真実が見えすぎても、自らは普通の人間でしかないとわかっていたからこそか。2020/09/23

情報の削除希望

55
昭和中期『1984年』は、まるで有害図書扱い。反戦平和主義者を含む、ソビエト社会主義体制への同調・共感を強める日本の人々。アメリカへの反発が強い時期であった。そしてコロナ禍の現代は、感染抑制のためにやむをえぬ手段として、個人の日常行動制限、束縛、監視、プライバシー侵害が普通の事のように行なわれる。感染沈静化後は…?『1984年』のような世界、そのような状況向かっていくのではないかと恐れられている。統制のための監視システムの使用が、一線を越えてしまうのではないかと懸念されるのだ。2023/02/07

フム

36
オーウェルの小説『動物農場』『1984』は刊行当時には左派知識人の多くから忌み嫌われていたという。それは、小説世界で描かれた社会体制について東西冷戦初期の西側諸国、とりわけ米国が作品を反ソ・反共の冷戦プロパガンダの材料に用いたことによる。その後時を経るなかで、言論・表現の自由の制限や、全体主義への警鐘を鳴らした人物として評価されるようになってきた。私自身もかつて2冊の本を読んだのはそういった全体主義や監視社会への関心から手にとっている。2020/08/17

ケイトKATE

36
2020年に没後70年を迎えたジョージ・オーウェルの評伝。オーウェルといえば、代表作『1984年』で権力による監視や管理社会の恐ろしさに警鐘を鳴らしたことで、預言者として近年大きく取り上げられているが、著者は人間ジョージ・オーウェルに迫っている。オーウェルは権力や階級、特定の思想に縋ることに対して嫌悪感を抱いた。その反面、特定の枠に囚われずに他者と接する人々に共感を持ち、「人間らしさ」に立って生き抜いたオーウェルは、亡くなって70年経過した今でも魅力的に感じる。2020/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16115107
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。