岩波新書<br> 新実存主義

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

岩波新書
新実存主義

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月02日 03時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 222p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004318224
  • NDC分類 134.9
  • Cコード C0210

出版社内容情報

心と脳は同じものなのか。心はすべて物理的な理論で説明がつくのか。心と脳はなぜ「サイクリングと自転車」の関係に似ているのか――。『世界はなぜ存在しないのか』で「世界」を論じた気鋭の哲学者がつぎに切り込むのは「心」。脳科学全盛の時代に、実存主義と心の哲学をつなげ、21世紀のための新たな存在テーゼを提示する。


■内容紹介(第5章より抜粋)
1 人間は本質なき存在であるという主張
2 人間とは、自己理解に照らしてみずからのあり方を変えることで、自己を決定するものであるという思想

哲学的思考における来たるべきポスト自然主義の時代――その時代の選択肢のひとつとして、新実存主義を育んでいこうという本書の私の論考は、こうした実存主義のスローガンが心の哲学にとって何をもたらすかを明らかにすることに狙いがあった。心の哲学の中心問題を立て直そうという目論見だ。哲学者のあいだにいまもはびこる自然主義的世界観の行き詰まりや病を思えば、それは緊急の課題と言わなければならない。

内容説明

心と脳は同じものなのか。心はすべて物理的な理論で説明がつくのか。心と脳はなぜ「サイクリングと自転車」の関係に似ているのか。『世界はなぜ存在しないのか』で「世界」を論じた気鋭の哲学者がつぎに切り込むのは「心」。脳科学全盛の時代に、実存主義と心の哲学をつなげ、二一世紀のための新たな存在テーゼを提示する。

目次

序論 穏健な自然主義と、還元論への人間主義的抵抗(ジョスラン・マクリュール)
第1章 新実存主義―自然主義の失敗のあとで人間の心をどう考えるか(マルクス・ガブリエル)
第2章 ガブリエルによる論駁(チャールズ・テイラー)
第3章 心は「存在する」のか?(ジョスラン・ブノワ)
第4章 人間の生とその概念(アンドレーア・ケルン)
第5章 四人に答える(マルクス・ガブリエル)

著者等紹介

ガブリエル,マルクス[ガブリエル,マルクス] [Gabriel,Markus]
1980年生まれ。ボン大学教授

廣瀬覚[ヒロセサトル]
仙台市医師会看護専門学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

k5

76
やたら読みにくい本論と、それにまつわる四人の論考、さらに回答という複雑な構成ですが、対話形式になっていることでかろうじて全体像が見えます。しかし、哲学的な思考が得意でない自分にはあまり刺激的でなかったかな。たとえば、意識論としても傳田博士の『皮膚感覚と人間のこころ』の方が合います。「水にとってH2Oであることがそうであるように、ある対象の「本質」がそれを全面的に規定する内的性質のことだとすれば、そうした性質なるものは人間の生の理解を助けるカテゴリーではない」という第3章の記述がいちばん腹落ちしました。2020/07/23

けんとまん1007

63
いつ以来だろうか、これほど読むのに苦労する本は。哲学の素養が薄いこともあるだろうが、文章自体も難解なものがある。それでも、「心」というものについて関心が高いので、読むことができた。心と脳。心はどこにあるの?と聞かれると、心臓のあたりをさしてしまうのも何故だろう。脳の働きに過ぎないとは思えないというか、思いたくないというのがある。引き続き、読んでみたい著者だ。2020/04/16

壱萬弐仟縁

50
新実存主義の考えでは、心は自然の秩序(宇宙)にも世界にも属さない。FOS(意味の場)の系列全体にまたがって存在する(19頁)。心と脳の条件モデル:心と脳の関係は、与えられた状況を複数の必要条件とそれを組み合わせた十分条件とに分析してはじめて浮かび上がってくる(76頁)。この分野に疎いせいか、理解は不十分であった。2020/07/25

きいち

42
心の存在をめぐる対話。『なぜ世界は存在しないのか』のガブリエルの小論に4人の哲学者が論及、それに対してのガブリエルによる再回答からなる。この本の構造、そして、この思考がどう自分につながるのかなかなか捕まえられなくて苦しむ。◇「人間のあり方は、自分自身をどうとらえるかに本質的に左右される。自分が描いた自画像を踏まえて人は行動するから」、そしてテイラーの「他者への貧弱な理解がどんな破局的事態をもたらしたか」という危機感から入るとよいのかな?◇でもなぜあえて「新」実存主義という名づけなのか?保留しつつ次いこう。2020/05/06

フム

33
芋づる式の読書をしないではいられないせいで、3冊目のマルクス・ガブリエルとなった。前に読んだ2冊に「新実存主義の考えによると…」という主張が繰り返しされていたので、ともかく読んでみたものの難解だった。全く理解した気がしないのに、どういうわけか心地よく読み続けることができてしまい、読み終わった。ガブリエルの新実存主義に対して、4人の研究者が論じ、さらにガブリエルが返答するという構成。難解ながらも、最後まで読むと、少しばかりわかる部分も出て来て、もう一度第1章を読み直してみた。2020/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14994564
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。