出版社内容情報
大気の外に望遠鏡をおきたい-天文学者の夢をのせた「ハッブル宇宙望遠鏡」が,いま地球上空を回っている.この3年間,ハッブルは美しい星雲や銀河像をつぎつぎに送ってきた.星の卵EGG,ブラックホールのまわりを高速で回るガス,ビッグバン直後にできた遠い銀河をはじめ,100点以上の画像を掲載,解説をほどこす.
内容説明
大気の外に望遠鏡をおきたい―天文学者の夢をのせた「ハッブル宇宙望遠鏡」が、いま地球上空を回っている。この七年間、ハッブルは星雲や銀河の美しい画像をつぎつぎに送ってきた。星の卵EGG、ブラックホールのまわりを高速で回るガス、ビッグバン直後にできた遠い銀河をはじめ、一〇〇点以上の写真を掲載、解説をほどこす。
目次
1 ハッブル・ヒット・ナンバー(宇宙四次元ジグソーパズル;宇宙の果てを見る ほか)
2 太陽系の仲間たち(恐竜の絶滅;彗星列車SL9 ほか)
3 よみがえったハッブル(待ちに待った旅立ち;もっと光を ほか)
4 星の一生―その誕生から死まで(惑星誕生か?!;オリオン星雲;星を育む ほか)
5 宇宙のはじまりを探る(宇宙の階層構造;宇宙で回る車輪 ほか)
著者等紹介
野本陽代[ノモトハルヨ]
1948年東京都生まれ。1972年慶応義塾大学法学部卒業。現在、サイエンスライター
ウィリアムズ,ロバート[ウィリアムズ,ロバート][Williams,Robert]
1940年アメリカ・カリフォルニア州生まれ。1962年カリフォルニア大学バークレー校卒業。1965年Ph.D.(ウィスコンシン大学)チリ・セロトロロ天文台台長などをへて、現在、宇宙望遠鏡科学研究所(Space Telescope Science Institute)所長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。