岩波新書
教養としての言語学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 239p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004304609
  • NDC分類 801
  • Cコード C0280

出版社内容情報

ひとりごとの時なぜ英語は自分のことをyouと言うのかなど,ことばをめぐる意外な事実や見過ごされてきた問題を,言語学の基本を丁寧に解説しながら解き明かす.『ことばと文化』『日本語と外国語』に続く待望の続編.

内容説明

動物の伝達行動から分かる人間の言語の特質、体調が悪くてもHow are you?にFine,thank youと答えるわけ、ひとりごとの時なぜ英語は自分のことをyouと言うのか、など、ことばをめぐる意外な事実や見逃されてきた問題を、言語学の基本をていねいに解説しながら解き明かす。深く言語のしくみを知りたいと願う読者のための待望の一冊。

目次

第1章 記号としてのことば(記号とは何か;記号と指示対象の関係 ほか)
第2章 ことばの働きとあいさつ(言語の構成要素と基本的な機能;あいさつの本質を考える ほか)
第3章 指示語のしくみ(指示と指示語;人称代名詞の指示性から見た分類 ほか)
第4章 人称をめぐる諸問題(人称とは何か;相手をどの人称で捉えるか ほか)
第5章 「言語干渉」から見た外来語(言語干渉とは何か;外国語による影響の六類型 ほか)

著者等紹介

鈴木孝夫[スズキタカオ]
1926年東京に生まれる。1950年慶応義塾大学文学部卒業。専攻は言語社会学。現在、慶応義塾大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。