岩波文庫<br> 永遠平和のために (改版)

個数:
電子版価格
¥550
  • 電書あり

岩波文庫
永遠平和のために (改版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 12時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 145p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003362594
  • NDC分類 134.2
  • Cコード C0131

出版社内容情報

世界の恒久的平和はいかにしてもたらされるべきか.カントは,常備軍の全廃・諸国家の民主化・国際連合の創設など具体的提起を行ない,さらに人類の最高善=永遠平和の実現が決して空論にとどまらぬ根拠を明らかにして,人間ひとりひとりに平和への努力を厳粛に義務づける.あらためて熟読されるべき平和論の古典.

内容説明

世界の恒久的平和はいかにしてもたらされるべきか。カント(1724‐1804)は、常備軍の全廃、諸国家の民主化、国際連合の創設などの具体的提起を行ない、さらに人類の最高善=永遠平和の実現が決して空論にとどまらぬ根拠を明らかにして、人間ひとりひとりに平和への努力を厳粛に義務づける。あらためて熟読されるべき平和論の古典。

目次

第1章 この章は、国家間の永遠平和のための予備条項を含む(将来の戦争の種をひそかに保留して締結された平和条約は、決して平和条約とみなされてはならない;独立しているいかなる国家(小国であろうと、大国であろうと、この場合問題ではない)も、継承、交換、買収、または贈与によって、ほかの国家がこれを取得できるということがあってはならない。
常備軍(miles perpetuus)は、時とともに全廃されなければならない。
国家の対外紛争にかんしては、いかなる国債も発行されてはならない。
いかなる国家も、ほかの国家の体制や統治に、暴力をもって干渉してはならない。
いかなる国家も、他国との戦争において、将来の平和時における相互間の信頼を不可能にしてしまうような行為をしてはならない。)
第2章 この章は、国家間の永遠平和のための確定条項を含む(各国家における市民的体制は、共和的でなければならない。;国際法は、自由な諸国家の連合制度に基礎を置くべきである。;世界市民法は、普遍的な友好をもたらす諸条件に制限されなければならない。;永遠平和の保証について;永遠平和のための秘密条項)

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ろくせい@やまもとかねよし

190
1795年に出版された論考。3つの確定事項「共和的政治」「連合制度」「世界市民法」をベースに恒久的平和を希求する6つの予備条項を提案。立法権を独立させた共和政治下の「国法」を基盤に、「国際法」による個別外交、そして「世界市民法」を共有する建て付けは現代に通じる。ただ、記された背景への配慮は必要か。フランス革命時で専制政治から脱却しつつあり、市民とは植民地政策を志向する欧州のみが対象で、経済がおよぼす政治への影響が盛り込まれていない点。一方共和制は民主制として世界に定着。政治的道徳家への警鐘は現代にも通ず。2020/11/29

breguet4194q

122
200年以上前に書かれた作品とは思えない程、現代に通じる至言が散りばめられていました。カントの言葉を、今の政治家はどの様にとらえるのか、教えてもらいたいぐらいである。著者の永遠平和に向けての姿勢が、空理空論でない決意とも言える作品です。本当に素晴らしいです。2022/03/16

佐島楓

72
解説を読まないと前提条件からして何が何やら、という感じだったので、そろそろ世界史を勉強し直さなければ。テレビ番組でも紹介されたとのこと、見てみようと思う。カントの普遍性は感じ取れたし、現在の某国のトップに当てはまるような皮肉もちらほら。法律と道徳とは衝突する。2019/06/08

びす男

58
厳格なカントらしい、「永遠」の「平和」を希求した一冊。常備軍の廃止や、諸国の共和制化、国際連合の創設などの方策を論じている。「そんなこと、本当に可能なのか?」という人のために、ご丁寧に補論まで備わっている。「永遠の平和」なんていうことについて71歳にもなって大真面目に書ける哲学者なんて、めったにいないんじゃないかと思う。「平和状態は、創設されなければならない」という一節が、人間の努力を強く促しているようで印象的。平和状態は、決して自然が妨げるものではない。でも、実際難しいだろうなぁ。あとで書評かきます。2015/01/01

Y2K☮

34
常備軍を否定するカント。だが専守防衛の為の国民皆兵は永遠平和の前段階として必要性を認める。これが9条論争の答えだろう。世界をひとつの国に、という理想の限界は国連やEUの現状から明らか。各々が価値観の違いを認め合って共存。武力介入など以ての外。だがよそにはよその事情があるとスルーしていれば、不当な人権侵害に苦しむ人々を放置する形になる。たとえば北朝鮮。どういう対処がベストなのか。文政権に対する危機感は韓国にもあるはず。国際法がもっと尊重されるようにしないと。条約遵守の徹底や国際司法裁判所の有効活用も含めて。2019/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/440662
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。