岩波文庫<br> ヨーロッパ文化と日本文化

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり

岩波文庫
ヨーロッパ文化と日本文化

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月26日 19時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 208p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003345917
  • NDC分類 382.1
  • Cコード C0139

出版社内容情報

イエズス会宣教師ルイス・フロイス(一五三二‐九七)は,三十五年間日本での布教に努め,長崎で没した.その間当時の日本の社会を細かく観察し,ヨーロッパのそれと比較・対照して記録した.筆は,衣食住,宗教生活,武器から演劇,歌謡等多方面におよぶ.貴重な史料であるだけでなく,現代の我々に様々な問題をよびさまさずにはおかない.

内容説明

イエズス会宣教師ルイス・フロイス(1532‐97)は、35年間日本での布教に努め、長崎で生涯を終えた。その間、当時の日本の社会を細かく観察し、ヨーロッパ文化と比較・対照して記録した。筆は衣食住、宗教生活、武器武具から演劇・歌謡等々多方面におよぶ。貴重な史料であるだけでなく、現代の我々に様々な問題をよびさまさずにはおかない。

目次

男性の風貌と衣服に関すること
女性とその風貌、風習について
児童およびその風俗について
坊主ならびにその風習に関すること
寺院、聖像およびその宗教の信仰に関すること
日本人の食事と飲酒の仕方
日本人の攻撃用および防禦武器について―付 戦争
馬に関すること
病気、医者および薬について
日本人の書法、その書物、紙、インクおよび手紙について
家屋、建築、庭園および果実について
船とその慣習、道具について
日本の劇、喜劇、舞踊、歌および楽器について
前記の章でよくまとめられなかった異風で、特殊な事どもについて

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さきん

33
ルイスフロイスによる日本とヨーロッパとの比較。現代日本においてなくなった風習と続いている風習が見られて興味深い。また、当時のヨーロッパの風習も特徴がよくわかる。仏教批判が様々な点に及ぶ。2016/11/29

AN

27
以前海外から来た方に「日本人の特徴は?」と聞かれて「大きく分けると東と西で異なる。さらに言えば北と南も異なる」と答えた。「そうは言っても何か日本人ならでの特徴はあるでしょう」と粘ってきたので「日本人は英語が得意ではない」と答えたのだが、とかく海外から来た人は「日本人の特徴」に興味があるようだ。この本は16世紀に書かれた「日本人を一部だけ見て全体をひっくるめたざっくり日本人論」の発端と言えよう。ヨーロッパと日本の比較という大胆なものだが、現代では計り知れない16世紀の日本が垣間見れるのが貴重な一冊。2022/10/03

ヒデミン@もも

27
①大学図書館2017/07/13

きゃんたか

25
改めて将軍や武士が堂々と行った試し斬りと辻斬りの残忍さを思う。かつての日本女性には純潔を貴ぶ観念が薄く、離縁や産み流し、産みの親による嬰児殺しさえも日常的に為されていた。仏寺や金塗り扇が壮麗清浄だったのに比して、仏僧は武士の少年と男色をし、比丘尼が売色をし、檀那にへつらい、食い物にし、公然と酒に酔った。民衆は神に現世の幸福を求め、仏に来世の救いを願い、望みのままに幾度も宗旨を変えた。唯一主デウスを奉じた宣教師ルイスの日本人、とりわけその内面に向けた眼差しは刺々しいが、西洋の眼鏡を通しただけに学びも大きい。2017/09/23

棕櫚木庵

24
ヨーロッパと日本の違いを「われわれは○○だが,日本人は□□だ」という断章形式で14章にわたり650余条列挙したもの.日本を見下しもせず,逆に西洋への当てつけめいた(?)賛美もせず,ただ,その違いに驚き,面白がったているような姿勢が好ましい.対比を強調するために極端すぎる言い方をしたり誤解もある様子だけど,まぁ,それも御愛嬌と言えるような雰囲気の本.さらに,安土・桃山時代の日本は,現代とはもちろん,江戸時代ともまた違っていることに気付かされる.詳しい訳注,訳書で加えられた豊富な図版も日本関係が中心.→2022/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/43167
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。