岩波文庫<br> 孟子〈下〉

個数:

岩波文庫
孟子〈下〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月07日 13時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 514p
  • 商品コード 9784003320426
  • NDC分類 124.16
  • Cコード C0110

出版社内容情報

戦国時代の中国,百家争鳴の世に現われて,孔子の教えを軸にしつつ,独自の思想を展開した孟軻の言行録である.彼は,人が天から与えられた本性は善であるという信念に立って,この天から万人に等しく与えられた本性を全面的に開花させるための実践倫理を示した.原文を短く区切って,読み下し文,口語訳,校注を付した.

内容説明

人間誰れにでも惻隠の心(あわれみの心)が備わっている。例えば、よちよち歩きの幼な子が今にも井戸に落ち込みそうなのを見かければ、誰れしも思わず知らずハッとしてかけつけ、助けようとする。―これは孟子がその性善説の論拠を示した公孫丑篇の一条だが、『孟子』の魅力の一つはこうした身近かで生き生きした例証にある。

目次

巻第七 離婁章句・上
巻第八 離婁章句・下
巻第九 万章章句・上
巻第十 万章章句・下
巻第十一 告子章句・上
巻第十二 告子章句・下
巻第十三 尽心章句・上
巻第十四 尽心章句・下

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kawai Hideki

100
四書の一つ。儒教への鋭い批判をかわす問答が多く、こまごました観念的な議論に辟易しながら読んだ。上巻から感じていたこの違和感は、下巻の巻末の解説で納得。当初、孟子は教典の中に入ってなかったのだが、唐の時代に文章の巧妙と異端排斥の意気を称揚して、孟子がもてはやされるようになった。その後、宗の時代に科挙の試験に取り込まれ、朱子による集註が書かれ、広く読まれることになった。個人的には、舜帝が天下を捨てて父・瞽叟をかばう話、曾皙の好きだったナツメを見るに忍びない曾子など、父子の間の「孝」に関する記述が印象に残った。2016/05/07

Y2K☮

33
仁=ジン=人。誰もが本来持っている善の心。それを発揮して人らしく生きる。欲に囚われず結果は天に委ねる。井上雄彦「バガボンド」で感銘を受けた「お前の生きる道は天によって完璧に決まっていて、それが故に、完全に自由だ」を連想。だが人には生来悪も備わっている。孟子も分かっていたはず。私はこの世の全てが半信半疑でいいと考える。処世術として。けど真実はそうだと頭では確信していながら心では無防備に、姑息な保険を掛けずに人の清らかさを信じられる。それが君子の証。程遠い。でも私の天命は本と共にある。また逢える。マイウェイ。2018/05/24

双海(ふたみ)

12
上巻に引き続き下巻も適当にページを開いて書き下し文を音読して楽しみました。2014/07/27

wiki

9
「奚有於是、亦為之而已矣」と、ただ実行することを言う。別段に「もっと優しい方法でできないか」との声に不可と言う厳しさ、いよいよ逃げ場のない論だと堅苦しさを感じる。本書は韓愈が唐末に称揚し、宋朝で四書が表彰され著名になったと武内氏。黄巣の乱で唐朝は実質的滅亡、五代十国を経て宋朝は澶淵の盟など金銭で和睦を叶えた王朝だ。文治花開くイメージだが、惻隠は他国に及ばずか、結局外交は経済で解決していた。途中、読書の気迫なくなり上巻を読み終えてから大分時間が経ってしまった。「今茅塞子之心」と孟子に指摘されそうである。2023/04/16

記憶喪失した男

9
易姓革命については、悪い王様は倒してよくて、聖人な王様が侵略するのはよいと書いてある。「天子も勝手に天下を治めるわけにはいかない。天子が天下を治めるには天の意志があって初めてなる」のようにあるけど、これは怪力乱神を語ってるんじゃないか。性善説でてきました。どんな草木でも正しく育て成長させれば立派に育つとは、遺伝学からするとおかしい気がしますが、遺伝欠損などは頻発するものではないのでしょうから、よい意見なのでしょう。2016/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/424727
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。