旧約聖書〈7〉イザヤ書

旧約聖書〈7〉イザヤ書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 355,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784000261579
  • NDC分類 193.1
  • Cコード C0316

出版社内容情報

古代オリエントに誕生し,人間の歴史にはかり知れない影響をおよぼした壮大な物語の殿堂が,現代の日本語によみがえる.宇宙の創成,民族千年の興亡,終末観に閉ざされた社会と文化,愛のよろこびに震える魂の歌-ここにはすべてがある.旧約聖書学の進展を踏まえ,最前線に立つ気鋭の訳者陣が渾身の力で取り組む,画期的な新訳.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

75
旧約聖書の三大預言書の1つであるイザヤ書。新約聖書において最も引用されている書でもあります。それは徹底したメシア預言が文脈から伺うことができるからだと思いました。また、1つの書物とはいえども3部構成というのも特色でしょう。様々な思想が見られますが、その中でも一貫して貫かれるのは断罪あるいは贖罪思想と希望的終末論と考えることができるかもしれません。何にせよ、後の世代に多大な影響を与えた書であることは間違いありません。2017/04/18

きゃんたか

17
著者の召命体験を抜きに本書を語ることは出来ない。相対的に見れば、この世に真理など存在しない。イザヤが歴史に現れる隣国と自国の興亡を預言したことは事実であり、北イスラエルの捕囚やバビロニアの興隆など、水平世界に介在する神の御業を彼は信じて筆に起こした。話がここに尽きるなら、それは単なる予言に過ぎない。イザヤ書の特異性は後半で露になる「苦難の僕」だ。誰が予想しただろうか。惨めで貧しく、何一つ見映えのしない僕の姿が来るべきメシアであったなどと。亡国の屈辱を舐めた者だけに、その栄光に見えることが許された。2017/11/30

34

16
第一イザヤの操作するイメージにはかなり詩的なものがあって、はっとするところがある。たとえば天使が炭火をイザヤの唇にあてて招命するシーンとか、イスラエルの滅亡を林が燃えることにたとえ、新しい緑が芽吹くことに期待するシーンなど。ダンテやブレイクも焔を浄化のイメージとして用いているのだが、ぼくたちにはとてもそんなことはできないだろう。だが(ヘルタースケルターをとりもどせ、ではないが)イメージを奪還する必要があるのではないか? 詩人たちよ。2019/08/03

讃壽鐵朗

5
歴史を含んでいて興味深い箇所である2015/10/26

しいかあ

2
列王記以前とは異なり、一冊まるまる預言の書。本文だけだと時代背景とかがわからんので、まずはじめに解説から読むことをオススメ。大国アッシリアとエジプトに挟まれ、その間で揺れ動くエルサレムと、その中で預言を受け入れられずに苦闘するイザヤの姿は、ギリシア神話のカッサンドラを彷彿とさせる。バビロン捕囚終了前後の第二、第三のイザヤもまた、抱いた希望が虚しく潰えるという挫折を繰り返すけれども、そうした苦難こそがユダヤ教の思想を進化させ新しいものへと変えていく原動力となったのではないかと感じた。2015/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/299265
  • ご注意事項

最近チェックした商品