ネットワーク・リアリティ―ポスト高度消費社会を読み解く

個数:
  • ポイントキャンペーン

ネットワーク・リアリティ―ポスト高度消費社会を読み解く

  • 木村 忠正【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 岩波書店(2004/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 40pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000017992
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0065

出版社内容情報

いま,もてはやされるブロードバンドは経済の救世主になるのか.ネットワーク社会の実像(ネットワーク・リアリティ)をもとに,北欧や中国,韓国と比較分析し,日本を根本的に変えていくシナリオを描き出す.

内容説明

もうネット社会に幻想はいらない、いま実像こそ必要だ。豊富な調査データを基に北欧や中国、韓国、アメリカを比較分析しながら、日本のネット社会の実像(ネットワーク・リアリティ)を浮き彫りにし、低迷する日本を根本的に変えていくシナリオを描き出す。

目次

第1章 繰り返されるITバブル(「九〇年代情報化」―ITの革新性と多様な期待;乖離する期待と現実―「ビットバレー」と「ITバブル」 ほか)
第2章 日本社会におけるネットワーク・リアリティの形成―堅調さと不適応性(「デジタル三種の神器」―堅調な日本のIT産業と限定的な景気浮揚効果;コンピュータ生産性のパラドクスと「GPTアプローチ」 ほか)
第3章 産業社会の「成熟度」とIT―「近代デジタル都市・北京」と産業経済成長の論理(北京の家庭の「整然さ」―プレモダン・モダン・ポストモダンの共存;産業社会の発展における技術の役割と産業社会の「成熟度」 ほか)
第4章 「ネットワーク社会」と「デジタルカプセル社会」―「つながる」ことに価値を見出す韓国情報化(韓国「ブロードバンド大国」化の経緯;「ブロードバンド・マルチメディア」市場の限定的産業経済効果 ほか)
第5章 ポスト高度消費社会(PACS)へのシナリオ―「消費情報社会」の次のネットワーク・リアリティへ(「縮小期における産業社会の発展」という課題をつきつけられた日本とIT;「社会増強力としてのIT(IT as Enabler)」と四つの力 ほか)

著者等紹介

木村忠正[キムラタダマサ]
早稲田大学理工学部助教授。ニューヨーク州立大学大学院、東京大学大学院で文化人類学を専攻。東京都立科学技術大学助教授、東京大学社会情報研究所客員助教授などを経て現職。現在、CS/CATV・朝日ニュースター「ニュースの深層」火曜日キャスターも務める。インターネットを中心にした情報ネットワークと社会、文化との関係、「情報社会」に関する理論的・実証的研究を主な研究領域とする。著書に『デジタルデバイドとは何か』(岩波書店、電気普及通信財団テレコム社会科学賞、日本社会情報学会優秀文献賞)など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。