いのちと平等をめぐる13章―優生思想の克服のために

個数:

いのちと平等をめぐる13章―優生思想の克服のために

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月21日 19時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 277p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784916112309
  • NDC分類 490.15
  • Cコード C0012

目次

第1部 人の生き死には決められることだろうか?
第2部 優生思想の根深さと能力による差別
第3部 身近に迫る生死の決定
第4部 倫理学的議論について
第5部 病や障がいはどのように捉えられるか?
第6部 より豊かな人間の命のために

著者等紹介

竹内章郎[タケウチアキロウ]
1954年、神戸市生まれ。社会哲学・生命倫理学。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会福祉法人いぶき福祉会評議員。現在、岐阜大学地域科学部教授(2020年3月31日定年退職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう。

25
生命倫理の中にある命の選別に対して鋭く批判がされている。死ぬ権利がなぜ問題になるのか、生に対する自己責任論を超えて、社会的な背景も踏まえながら論じられている。脳死問題にも触れられており、考えさせられた。命の選別や優生思想を克服するためにはどうしたらいいか、著者なりの考えも示されている。著者が、障害を抱えた子を持つ親だからこその当事者性が、内容をより深いものにしていると思う。2020/09/22

fumio_saurus

0
身体活動が生命維持を図る以上、脳死者や重度障害者が「死にたがっている」と推定することは不当。生と死の状態は比較できないから、死は予測しえぬ故に本人であっても責任をとれず「死ぬ権利」は認められない。脳死を「死」とする判断には、臓器移植を狙うインセンティブが存在する。「苦痛」や「悲惨な生」という概念は極めて相対的文化的なもので、これを基準に安楽死を認めるべきでない。近代では私有財産制を筆頭に市民権が優勢であり、各人の自由の犠牲で成り立つ生存(社会)権は劣勢にある、などなど生命倫理に関する鋭い指摘の連続でした。2023/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15355215
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。