北海道の古代・中世がわかる本

個数:

北海道の古代・中世がわかる本

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784906740154
  • NDC分類 211
  • Cコード C0021

内容説明

32のトピックスで読む、謎とロマンに満ちた時代。旧石器・縄文文化からアイヌ文化の形成、松前藩成立までを豊富な図版で解説。どこからでも読める古代・中世入門書!

目次

第1章 北海道の黎明(遺跡が語る旧石器文化と縄文文化;続縄文文化―弥生・古墳時代の北海道)
第2章 北方への広がりとアイヌ文化(古代国家との接触―オホーツク文化と擦文文化;アイヌ文化への道)
第3章 アイヌ民族と中世国家(「夷嶋」と中世国家;武田(蛎崎)氏とアイヌ支配―松前藩成立前史)

著者等紹介

関口明[セキグチアキラ]
北海道大学大学院文学研究科後期博士課程修了、博士(文学)。現・札幌国際大学人文学部教授。専門分野は古代・中世の北方史

越田賢一郎[コシダケンイチロウ]
立教大学大学院文学研究科修士課程修了、北海道教育委員会、北海道埋蔵文化財センターを経て、現・札幌国際大学人文学部教授。専門分野はアイヌ考古学、東北アジア史

坂梨夏代[サカナシナツヨ]
東京大学大学院新領域創成科学研究科修了、博士(環境学)。現・札幌国際大学専任講師。専門分野は先史考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mahiro

10
先史時代からの北海道に住む人々は縄文、続縄文、擦文文化と続き、オホーツク文化が入ってきたり樺太からの人々など同時に幾つもの勢力圏に分かれていたり、今のアイヌ民族も和人を脅かす強大な力を持っていたり大陸と交易し、元や朝鮮半島に使節まで送っていたのだ。平安時代頃から渡島半島辺りに館や砦などを建てて足場を作っていた和人達(彼等も都からは俘囚、夷と呼ばれていた人々の血筋)が着実に勢力を伸ばし松前藩を形成するまでの過程も興味深い。2018/05/11

ぽんくまそ

5
各時代の要に触れている薄い本なので、歴史の復習として有用だった。北海道の歴史が新しいと勘違いしている多くの人におすすめ。2021/06/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9703245
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。