マザー・テレサ 愛のことば、祈りのことば

個数:

マザー・テレサ 愛のことば、祈りのことば

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月19日 23時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 69p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784904759059
  • NDC分類 198.24
  • Cコード C0098

内容説明

今、あらためて愛について考えてみよう。マザー・テレサの「祈り」「信仰」「愛」「奉仕」「平和」への想いが詰まった一冊。マザー・テレサの言葉は、私たちの心の灯火であり、私たちを癒し、進むべき道を教えてくれる。

目次

第1章 沈黙の実りは祈り(家庭を愛で満たしなさい;神は沈黙の友;毎日祈りなさい)
第2章 祈りの実りは信仰(あらゆる命は神にとってかけがえのないもの;信仰は神の賜物;わたしは天国へ向かっている)
第3章 信仰の実りは愛(あらゆる愛の行いは祈りである)
第4章 愛の実りは奉仕
第5章 奉仕の実りは平和

著者等紹介

マザー・テレサ[マザーテレサ][Mother Teresa]
1910年8月26日アルバニア人を両親として、当時のユーゴスラビアのスコピエに誕生。3人兄弟(兄、姉)の末娘として生まれる。本名・アグネス・ゴンジャ・ボアジュ。1928年10月12日ロレット修道会に入会。1928年12月インドへ向けて出発。1929年1月6日カルカッタに到着。1931年5月24日初誓願宣立。修道名は「幼きイエスのシスター・マリア・テレサ」。1937年5月24日終生宣願宣立。ロレット修道会の慣習から「マザー・テレサ」と呼ばれる

清水紀子[シミズノリコ]
上智大学大学院博士課程修了。現在、上智大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

イプシロン

38
私をこの本に惹きつけたのは、マザー・テレサに対する印象とその相違だった。巻頭カラーページにあるダイアナ妃と手を繋ぐ写真を見た瞬間、本書は私の元にくることに決まったのだ。「マザー・テレサってこんなに小さな人だったの!」という心を激震させたあの感覚を忘れたくない(彼女の身長は152cmだそうだ)。本にある言葉について今あれこれ言う気にならない。――「言葉で説き聞かせるのではなく、わたし自身の生き方で示すことで、あなたのことを伝えさせてください」とあるからだ。しかしここで出来ることは言葉を紡ぐこと。悩ましい。2019/09/10

かおりんご

30
マザー・テレサが残した言葉を集めたもの。キリスト教だけではなく、『自分が信仰している宗教の神に対して忠実であれ』という考え方がいいなと思う。だからこそ、ヒンズー教徒の国で愛されたのかもね。自己を振り返るため、一日に一回は静かな時間をもち、心のなかで対話をするのもいいなと思う。対話の相手が神ではなく、自分であったとしても!この本を読むと落ち着いた気持ちになります。2016/10/22

けんとまん1007

11
あとがきにあるように、先に出版された本のダイジェスト版。それでも、心に沁みる言葉も多いし、いろいろ考えてしまう言葉も多い。その中でも、”欲望”と”恐れ”からの一連の言葉が身につまされる。人は、いろいろな欲望があり、また、いろいろな恐れから自己中心的な行動を取ることが、とても多い。ここに根源的なことがるように思う。そして、静かな時間を持つことの大切さが、繰り返し謳われている。今のような時代こそ、一層求めらるのだ。2014/08/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/350151
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品