保健師が行う家庭訪問 (第2版)

個数:

保健師が行う家庭訪問 (第2版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月02日 16時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 170p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784904185438
  • NDC分類 498.14
  • Cコード C0036

目次

第1章 保健師が行う家庭訪問(家庭訪問の使命・意味・特性を考える―実践現場から;保健師活動の特徴は家庭訪問;保健師を取り巻く情勢と守るべき地区担当制―合併後の保健師活動、地区担当の動き)
第2章 保健師が行う家庭訪問の実際(実践レポート1 家庭訪問にこだわり地域の保健師を目指す―聖籠町の保健活動の特性;実践レポート2 地区担当制と家庭訪問にこだわった保健師活動―その後の聖籠町;実践レポート3 チームでつかむ地域の暮らし;平時の保健事業の充実こそが防災―家庭訪問が生きた中越地震への対応;実践レポート4 三川村の家庭訪問―全戸訪問からの出発;笹神村の脳卒中予防活動の取り組み―40代男性の家庭訪問事業を通して;保健師は日本国憲法25条「公衆衛生」の担い手)