赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア―自分を愛する力を取り戻す「心理教育」の本

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり

赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア―自分を愛する力を取り戻す「心理教育」の本

  • ウェブストアに19冊在庫がございます。(2024年05月15日 15時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784901030229
  • NDC分類 493.74
  • Cコード C0011

出版社内容情報

トラウマによる症状と、回復プロセス、支援の方法について、赤ずきんの物語仕立てで学ぶ。医療・福祉などの支援者と、当事者にも。トラウマはなぜ苦しみを引き起こす? 被害と加害はなぜ繰り返される? 災害トラウマの特徴とその支援は?
赤ずきんとオオカミの物語仕立てで、トラウマによる症状、回復のプロセス、支援の方法について学んでいきます。
医療・保健・福祉・司法・教育などの場でトラウマを受けた人と関わるスタッフ、そして当事者とご家族も読める本です。

1章 トラウマを受けた人に伝えたい7つのこと
  (1)トラウマ記憶は「冷凍保存記憶」
  (2)フラッシュバックという症状
  (3)「過去の傷」を治すのではない「傷に影響を受ける今」を変える
  (4)「今・ここ」を豊かにする
  (5)語ることの意味
  (6)「助けて」って言えてますか?
  (7)未来の安全を確保する

2章 慢性的なトラウマが引き起こす症状
  (1)オオカミさんどうしたの?
  (2)DESNOSを読みとく
   感情に何が起きるか/自分を傷つけてしまう理由/安定した飛
   び方を学ぶ/記憶のコントロール/多重人格と「超」多重人格/
   身体の自然なコントロールができない/自分と相手/生きている
   意味/嗜癖のこと
  (3)私は誰?

3章 トラウマからの回復 7つのステップ
  プロローグ オオカミさん、赤ずきんと会う
  ステップ(1) 思い出すかどうか選ぶのは自分
  ステップ(2) あのときの痛みを語る
  ステップ(3) 自分の気持ちが受けとめられる
  ステップ(4) 「引き金」に気づく
  ステップ(5) 大切な自分の価値を認める
  ステップ(6) 関係を育てる
  ステップ(7) 人生という物語
  コラム《ジュディス・ハーマンによる回復の3段階》
     《メアリー・ハーヴェイによる回復の7段階》
     《トラウマとアタッチメントの傷》
     《さまざまな防衛と自我状態》

4章 災害トラウマの特徴と身体からのアプローチ
  プロローグ おとなになった赤ずきん
  PART(1) 森の村に何が起きたか
  PART(2) 災害トラウマとその治療
  PART(3) 子どもたちへの影響
  PART(4) 支援者たちの危機
  PART(5) 身体は治ろうとしている
  コラム《災害が与える影響》
     《ストレス反応&その後》
     《被災者と地域の回復プロセス》
     《災害トラウマ支援のために》

5章 支援者が知っておきたい大切なこと
  (1)支援することの意味
  (2)支援の大原則とその具体化
  (3)フラッシュバック・解離からの回復を促進する
  (4)段階的心理教育とスキル形成
  (5)支援者にとっての境界
  (6)代理受傷とその対処

ちょっと長めのあとがき
巻末資料

白川 美也子[シラカワ ミヤコ]
著・文・その他

内容説明

トラウマはなぜ苦しみを引き起こす?被害と加害はなぜ繰り返される?どうしたら楽になれる?赤ずきんとオオカミによる物語仕立てで、トラウマ記憶のしくみ、回復のプロセス、さまざまなアプローチを学んでいきます。医療・保健・福祉・司法・教育などの場でトラウマを受けた人と関わるスタッフのために、支援の原則や症状への対応などについても解説しています。

目次

1章 トラウマを受けた人に伝えたい7つのこと(トラウマ記憶は「冷凍保存記憶」;フラッシュバックという症状 ほか)
2章 慢性的なトラウマが引き起こす症状(オオカミさんどうしたの?;DESNOSを読みとく ほか)
3章 トラウマからの回復 7つのステップ(オオカミさん、赤ずきんと会う;思い出すかどうか選ぶのは自分―記憶想起の過程の主体者になる ほか)
4章 災害トラウマの特徴と身体からのアプローチ(おとなになった赤ずきん;森の村に何が起きたか(災害ストレスとコミュニティへの影響) ほか)
5章 支援者が知っておきたい大切なこと(支援することの意味;支援の大原則とその具体化 ほか)

著者等紹介

白川美也子[シラカワミヤコ]
精神科医、臨床心理士。「こころとからだ・光の花クリニック」院長。東京女子医科大学女性生涯健康センター非常勤講師。浜松医科大学卒業後、2000年度から2005年度まで国立療養所天竜病院小児神経科・精神科医長。2006年より行政に転じ、浜松市精神保健福祉センター初代所長、2008年4月より国立精神神経センター臨床研究基盤研究員、2010年に昭和大学特任助教を経て、2011年よりフリーランスとなり岩手県教育委員会からの招聘により東日本大震災後の学校支援に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。