シリーズ日米医学交流<br> 看護留学へのパスポート―専門職の道

個数:

シリーズ日米医学交流
看護留学へのパスポート―専門職の道

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 429p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784899841616
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C3047

内容説明

ナースプラクティショナーや看護麻酔師、がんやホスピス、ウィメンズヘルスの分野で働くスペシャリストたちに、看護教育からも、国内、在米の大学教官が加わった。25名の執筆者が語る、留学、看護師としての自分、米国の大学院教育、資格とその専門性、医療の現場、日本との関わり、そしてこれから。

目次

CHPN…Certified Hospice and Palliative Nurse(ホスピスナースとして生きる;運命と思ったポートランドとの出会い)
AOCNS…Advanced Oncology Clinical Nurse Specialist(がん看護へのパッションと夢マップ;看護師であることで見えてくるもの)
NP…Nurse Practitioner(RN経験なしで、ナースプラクティショナーになる;理系男子が精神看護に進むまで ほか)
CRNA…Certified Registered Nurse Anesthetist(看護麻酔師の、その次のキャリア;看護師の最高のゴール ほか)
CHSE…Certified Healthcare Simulation Educator(学ぶことの楽しさを教えてくれたシミュレーション教育)
Faculty of Nursing(研究そして教育でのチャレンジは続く;ものごとのとらえ方、考え方を留学から学ぶ ほか)