音楽未来形―デジタル時代の音楽文化のゆくえ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 269p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784896918991
  • NDC分類 760.69
  • Cコード C0073

内容説明

iPod、CCCD、MP3、サンプリング…激変する音楽をめぐるテクノロジー環境は、音楽を、リスナーを、ビジネスを、著作権をどう変えるのか。

目次

第1章 音楽を揺るがす装置
第2章 レコードの20世紀
第3章 正体不明の「作品」
第4章 「音楽」を更新するDJ
第5章 多層化する「聴くこと」
第6章 オリジナリティと音楽の経済

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モリ

0
いい教科書的な本と思います。ずいぶん昔の本ですが、レコーダーを「音楽演奏装置」として取る点は非常に啓発的です。音楽はあくまでの芸術的な楽しみとは言え、商業(レコード業界)からの規制も徐々浸透していくと見えました。未来も現在も音楽は音楽ですが、その形は大きく変わるだろう。2015/10/29

mizuami yowako

0
音楽について、関連するテクノロジーとのせめぎ合いによる様々な側面の変容を通して描くことで、その「未来形」を模索する営み。音楽にまつわる言葉の意味がテクノロジーによって変えられることで「音楽観」自体も変わる。「作曲のレゾー」の時代において、誰もが音楽の「生産者」になりうるのだ。2009/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/44719
  • ご注意事項

最近チェックした商品