未発選書<br> フィクションの機構〈2〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

未発選書
フィクションの機構〈2〉

  • 中村 三春【著】
  • 価格 ¥4,840(本体¥4,400)
  • ひつじ書房(2015/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 88pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 13時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 412p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784894767461
  • NDC分類 901
  • Cコード C3091

内容説明

言語は根元的に虚構であり、文芸の虚構はその延長線上に実現される。この根元的虚構論の立場から、「嘘と虚構のあいだ」「近代小説と自由間接表現」「第二次テクストと翻訳」「カルチュラル・スタディーズとの節合」「認知文芸学の星座的構想」「無限の解釈過程と映像の虚構論」「故郷・異郷・虚構」など未解決の課題に答え、横光利一・太宰治・村上春樹の小説、安西冬衛・谷川俊太郎・松浦寿輝の詩、今井正の映画について論じる。

目次

根元的虚構論と文学理論
第1部 フィクションの諸相―根元的虚構論から(嘘と虚構のあいだ―言語行為と根元的虚構;虚構論と文体論―近代小説と自由間接表現;物語 第二次テクスト翻訳―村上春樹の英訳短編小説;表象テクストと断片性―カルチュラル・スタディーズとの節合;認知文芸学の星座的構想―関連性理論からメンタルスペース理論まで;“無限の解釈過程”から映像の虚構論へ―記号学と虚構;故郷 異郷 虚構―「故郷を失つた文学」の問題)
第2部 フィクションの展開―詩・小説・映画(安西冬衛―『渇ける神』の可能世界;横光利一―非構築の構築『上海』;太宰治―第二次テクスト『新ハムレット』;谷川俊太郎―テクストと百科事典;村上春樹―“危機”の作家;松浦寿輝―詩のメタフィクション;今井正―『また遭う日まで』のメロドラマ原理)

著者等紹介

中村三春[ナカムラミハル]
1958年、岩手県釜石市に生まれる。東北大学大学院文学研究科博士課程中退。北海道大学大学院文学研究科教授。日本近代文学・比較文学・表象文化論専攻。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。