クルドの肖像―もうひとつのイラク戦争

個数:

クルドの肖像―もうひとつのイラク戦争

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784882028598
  • NDC分類 316.826
  • Cコード C0036

出版社内容情報

泥沼化するイラク戦争。湾岸戦争以後のあるクルド人家族の生き方を通して、国なき民の苦難とイラク戦争の側面を描く。朝日新聞連載に加筆、解説を加えた。写真多数。
 「クルド人は独自の言語・文化を持つ民族だが、祖国を持たない。ほとんどがイスラム教徒で、このうち4分の3はスンニ派、残りの大半がシーア派の12イマーム派とされる。トルコ南東部からイラクの北部、イラン北西部にかけてが主な居住地である。クルド人はそこを「クルディスタン」(クルドの土地)と呼ぶ。正確な人口は不明だが、約2500万人と推定されている。
 本書の正人公は、クルド人のアハマドー家である。一家の味わった苦難は、イラクのクルド人の歴史に重なる。彼らの歩みを通じて、イラク戦争のもうひとつの側面がみえてくるだろう」 ──本書「プロローグ」より。

内容説明

終わらないイラク戦争…。湾岸戦争で蜂起したクルド民族は、フセイン政権の崩壊で自由を手にしたかにみえたが…えない戦火のなかの国家なき民の苦闘を描く、ある家族の物語。

目次

第1部 封印された民族(故郷は荒れ地に;釈放の朝;村ごと破壊 ほか)
第2部 フセイン後のイラクで(銃口の壁が消えた;激減した移民ブローカー;商売敵 ほか)
第3部 さまよえるクルド人(オランダで亡命生活;弾圧を逃れ国外へ;難民申請して働く ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ねこ

4
2003年、フセイン政権が倒れた後、満を持して朝日新聞の記者たちがイラク領クルディスタンに入り(それまでは入れなかった)、ひとつの家族の歴史を追ったもの。フセイン政権がクルド人に何をしたか、湾岸戦争がクルド人にとってどんな意味があったか、難民となった人々はどのように生きのびたのか。複雑さに頭がついていかないが、断片のひとつひとつから肉声が聞こえてくるようだった。印象に残ったのは、オランダの難民への対応。日本とはあまりに違った。2024/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/106402
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。