孤独がきみを強くする

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

孤独がきみを強くする

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 02時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784877231958
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

群れから離れてひとりぼっちで闘う哀しみと強さとは。28年太陽の塔内部公開予定!『強く生きる言葉』他に続く岡本太郎のメッセー…群れるな。孤独を選べ。



孤独はただの寂しさじゃない。



孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ。



たったひとりのきみに贈る



激しく優しいメッセージ。



岡本太郎、最新生き方論。



プロデュース・構成 平野暁臣(岡本太郎記念館館長)

岡本 太郎[オカモトタロウ]
岡本太郎 (おかもと・たろう)
芸術家。1911年生まれ。29年に渡仏し、30年代のパリで抽象芸術やシュルレアリスム運動に参加。パリ大学でマルセル・モースに民族学を学び、ジョルジュ・バタイユらと活動をともにした。40年帰国。戦後日本で前衛芸術運動を展開し、問題作を次々と社会に送り出す。51年に縄文土器と遭遇し、翌年「縄文土器論」を発表。70年大阪万博で太陽の塔を制作し、国民的存在になる。96年没。いまも若い世代に大きな影響を与え続けている。『岡本太郎の宇宙(全5巻)』(ちくま学芸文庫)、『美の世界旅行』(新潮文庫)、『日本再発見』(角川ソフィア文庫)、『沖縄文化論』(中公文庫)ほか著書多数。


平野暁臣 (ひらの・あきおみ)
空間メディアプロデューサー。岡本太郎創設の現代芸術研究所を主宰し、空間メディアの領域で多彩なプロデュース活動を行う。2005年岡本太郎記念館館長に就任。『明日の神話』再生プロジェクト、生誕百年事業『TARO100祭』のゼネラルプロデューサーを務める。『岡本藝術』『岡本太郎の沖縄』『大阪万博』(小学館)、『岡本太郎の仕事論…

内容説明

たったひとりの君に贈る、岡本太郎の生き方。孤独はただの寂しさじゃない。人間が強烈に生きるバネだ。孤独だからこそ、全人類と結びつき、宇宙に向かってひらいていく。群れるな。孤独を選べ。

目次

第1章 「孤独」ってなんだ
第2章 「生きる」ってなんだ
第3章 「青春」 「老い」 「死」ってなんだ

著者等紹介

岡本太郎[オカモトタロウ]
芸術家。1911年生まれ。29年に渡仏し、30年代のパリで抽象芸術やシュルレアリスム運動に参加。パリ大学でマルセル・モースに民族学を学び、ジョルジュ・バタイユらと活動をともにした。40年帰国。戦後日本で前衛芸術運動を展開し、問題作を次々と社会に送り出す。51年に縄文土器と遭遇し、翌年「縄文土器論」を発表。70年大阪万博で太陽の塔を制作し、国民的存在になる。96年没

平野暁臣[ヒラノアキオミ]
空間メディアプロデューサー。岡本太郎創設の現代芸術研究所を主宰し、空間メディアの領域で多彩なプロデュース活動を行う。2005年岡本太郎記念館館長に就任。『明日の神話』再生プロジェクト、生誕百年事業『TARO100祭』のゼネラルプロデューサーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

真香@ゆるゆるペース

143
情熱的な本だった。自分は大して仲良くない人と群れるぐらいなら一人でいる方が気楽と思うので、単独行動が多め。でも、それでも時々孤独だなぁと思うことがある。そんな自分に「”孤独感”と”孤独”は違う、弱いなら弱いまま進めばいいじゃないか」という岡本氏の言葉が、何だかすごく響いた。そもそも人って生まれてくる時も一人、死ぬ時も一人で、本来孤独なものだから、決して「孤独=悪」ではないのよね。著者のブレない姿勢を全てマネできるわけじゃないけど、周りに迎合せず、もっと自分に正直に生きていって良いんだなと思った。2020/05/11

77
書店で見かけて表紙の文句とタイトルに惹かれ読了。私は実を言うとこのお方のことを存じ上げませんでした。凄くインパクトのある名言を沢山残しており普通の人なら反対のことを言うだろうな、と思うこともさらりと説得力のある言葉で発信しており、また私と同意見な部分もあったので嬉しかったです。職場でプライドだけ高い上司や同僚に読ませてやりたい(笑)。2016/12/20

モリー

73
この本の置き場所を左から右へ変えることにした。座右の岡本太郎として。これまで、読みかけては投げ出し、忘れた頃にまた最初から読み出し、またすぐに投げ出すということを繰り返してきた。内容が難しいからではない。一時間もかからずに読み終える方もいるだろう。同じ主張が手を変え品を変えて提示されるのは、彼の残した多くの著作から岡本太郎の生き方に関する主張を抜粋したものだからだ。芸術家という職業の方にしか出来ない生き方を書き連ねているように思えて仕方がなかった第一印象は、粉砕された。幸福を求めず、「血を流して笑おう。」2022/08/14

s-kozy

58
「孤独を純粋につらぬけばつらぬくほど、それは魅力になる」(8頁)。14冊の書籍、4つの雑誌・新聞記事から集められた岡本太郎の名言集。「ピカソを超える」と宣言し、己の道を邁進して、確固たる世界を築き上げた天才の言葉は説得力にあふれ、力強い。太郎は知れば知るほど、「どんな人だったのか?」とますます知りたくなる。もう少し他の書籍も読んでみよう。2018/03/22

たまきら

43
岡本太郎さんのことばが好きです。熱くて、まっすぐで、常に主観で。群れず、媚びず、前向きで。前に読んだことがある言葉もあったけれど、とても上手に編集してあるのでまた新しく彼に出会ったような気持ちになりました。心が燃える。ふふ、元祖煉獄さんだよね、太郎さん。夫も夢中になって読んでます。読み友さんの感想を読んで。2022/09/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9926769
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。