越境する女―19世紀アメリカ女性作家たちの挑戦

個数:

越境する女―19世紀アメリカ女性作家たちの挑戦

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 236p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784875710769
  • NDC分類 930.29
  • Cコード C3098

目次

第1部 ヨーロッパ(マーガレット・フラーとローマ共和国の夢;もうひとりの女性異端者―エライザ・バックミンスター・リーの『ナオミ』における異端とリベラル・イマジネーション;沈黙のスペクタクルとトランスする人種、階級、ジェンダー―白い奴隷エレン・クラフト;女奴隷とトランスアトランティック・アボリショニズム―ハリエット・ジェイコブズの『自伝』と手紙に見る戦略;無名戦士に愛と敬意を―ルイザ・M.オルコットの『病院のスケッチ』における原ヨーロッパ体験としての看護実践)
第2部 中米・アフリカ・東洋(楽園の光と影―ソファイア・ピーボディの「キューバ日誌」を読む;キューバにおける捕囚と抵抗―メアリー・ピーボディ・マンの『フアニータ』;『アンクル・トムの小屋』とアメリカ・ヨーロッパ・ハイチ・リベリア;螺旋状の信仰―リディア・マライア・チャイルドの仏教との邂逅)
特別寄稿 猛烈な嵐のあとで―マーガレット・フラー没後伝

著者等紹介

城戸光世[キドミツヨ]
広島大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品