成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書<br> 認知言語学を紡ぐ

個数:
  • ポイントキャンペーン

成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書
認知言語学を紡ぐ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 17時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 369p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784874248140
  • NDC分類 801.04
  • Cコード C3080

目次

第1部 規則性と変則性のあいだ(日本語母語話者による英語メトニミー表現解釈における知識と文脈の役割;レトリックの認知構文論―効果的なくびき語法の成立基盤;創造的逸脱を支えるしくみ―Think differentの多層的意味解釈と参照のネットワーク;母語話者の内省とコーパスデータで乖離する容認度判断―the reason... is because...パターンが妥当と判断されるとき)
第2部 認知意味論の諸相(生物の和名・俗名における意味拡張;百科事典的意味の射程―ステレオタイプを中心に;現代日本語における名詞「名」の多義性をめぐって)
第3部 構文論の新展開(英語の接続詞when―「本質」さえ分かっていれば使いこなせるのか;打撃・接触を表す身体部位所有者上昇構文における前置詞の選択―hitを中心に;日本語における使役移動事象の言語化―開始時使役KICK場面を中心に;英語における中間構文を埋め込んだ虚構使役表現について;主要部内在型関係節構文の談話的基盤)
第4部 認知言語学から見た日本語文法(再帰と受身の有標性;再帰代用形「自分」とImage SELF―言語におけるリアリティをめぐって;非情の受身の固有性問題―認知文法の立場から;日本語受身文を捉えなおす―“変化”を表す構文としての受身文)

著者等紹介

森雄一[モリユウイチ]
成蹊大学文学部教授

西村義樹[ニシムラヨシキ]
東京大学大学院人文社会系研究科教授

長谷川明香[ハセガワサヤカ]
成蹊大学アジア太平洋研究センター客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。