森製作所の機関車たち

森製作所の機関車たち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 128p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784873662213
  • NDC分類 536.1
  • Cコード C0065

内容説明

戦後の一時期、燃料事情が逼迫する中で“蒸気機関車のディーゼル機関車化改造”という奇想天外な手法を売り物に、十輛ほどのディーゼル機関車を地方鉄道に送り込み、そして忽然と鉄道車輛の世界から姿を消したと信じられていた森製作所は現在も盛業中だった。本書は、同社に残されていた写真類と、会長・社長の証言をもとに、数々の資料を傍証として森製作所の機関車たちの全貌を詳らかにしたものである。

目次

有史前(藤原製作所時代)―1926(昭和元)年~1932(昭和7)年
森製作所の誕生―1932(昭和7)年
発足当初の森製作所―1932(昭和7)年~1933(昭和8)年
合資会社森製作所の機関車―1933(昭和8)年~1939年(昭和14)年
日本牽引車製造(株)の発足―1940(昭和15)年~1941(昭和16)年
車輛統制会と日本牽引車製造―1941(昭和16)年~1943(昭和18)年
高田機工(株)との国策合併―1944(昭和19)年
蒸気機関車の製造―1944(昭和19)年
森製作所の復興―1945(昭和20)年~1948(昭和23)年
赤穂鉄道での試行(赤穂鉄道カ6)―1949(昭和24)年〔ほか〕

最近チェックした商品