内容説明
くすりの基本的な知識から、日焼け止めや虫よけ、サブリとの付き合い方…。印籠の中身や漱石の飲んだくすり、チョコやお茶のカフェインなど、くすりを生活と文化から紹介します。
目次
身近なくすり
経験を科学で裏付ける
健康食品・サプリメント
気をつけておきたいこと
薬学の話題
リスクを理解して服用
著者等紹介
那須正夫[ナスマサオ]
大阪大学大学院薬学研究科教授。1950年大阪に生まれる。大阪大学薬学部製薬化学科卒業、大阪大学大学院薬学研究科修士課程修了、大阪大学大学院医学研究科博士課程(微生物病研究所)修了。専門は、衛生薬学、環境薬学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ココアにんにく
2
「セルフメディケーション」という言葉を知ってから正しい情報や知識の判別のため何冊か読んでいる分野。自ら勉強してもあやしい知識なのでOTC医療品を購入する時は、リスクとベネフィットを説明してくれる薬剤師さんの存在は大です。興味ある話がたくさん書かれていた。①トクホ・栄養機能食品関連②自然は薬の宝庫~セミの抜け殻(かゆみ)、乾燥ミミズ(地竜、解熱)、八坂神社のオケラも生薬の根茎、化石③健康保険処方漢方が100も④鎮痛剤はNSAIDsやアセトアミノフェン以外にも日本で未承認のメサドン⑤ジンは元々薬酒など2016/11/11
michu
1
なんとなく聞いたことあるなぁ、という程度の化学物質の名前がポンポン出てきて最初は戸惑うが、なるほどわかりやすい。知っておいて損はない内容。生薬の項は興味深く読めた。「経験を科学で〜(忘れた)」というコピーがカッコいい。2013/11/23