アレッサンドロ・ヴァリニャーノ―日本に活字印刷を南蛮船でもたらした宣教師

個数:

アレッサンドロ・ヴァリニャーノ―日本に活字印刷を南蛮船でもたらした宣教師

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月21日 15時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 258p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784870852440
  • NDC分類 749.4
  • Cコード C0023

内容説明

時代は戦国時代鉛活字の漢字とひらがなで『どちりいな』が印刷され出版されたその仕掛け人こそアレッサンドロ・ヴァリニャーノ日本印刷文化史の序章に燦然と輝く彼の秘話・挿話。日本に活版印刷をもたらしたバテレンの物語。

目次

ちっちゃな騎士さま
メルチェリエ通りの書店で
つかの間の栄光と生涯の恥辱
司祭になり、東インド巡察師に
巡察の旅の最後が日本だった
まさにザビエルの三十年後だった
有馬でひらめいた「活字印刷」
日本最初のキリシタン大名 大村純忠
豊後で得たものは大きかった
信長に気に入られる
少年使節の計画をかためる
少年使節の船出
ゴアでの失意
国字活字に燭光
リスボンからの便り
ローマ教皇の謁見を受ける旅
リスボンでの印刷修行
日本人、コンスタンチノ・ドラード これを版に刻するものなり
日本最初の活字印刷所が加津佐に
秀吉との会見
日本最初の国字活字本『どちりいな・きりしたん』
加津佐から天草へ、そしてマカオ
三度目の日本で
晩年、そして、それから

著者等紹介

青山敦夫[アオヤマアツオ]
愛知県岡崎市生まれ。早稲田大学第一文学部に学び卒論はカトリック作家、フランソワ・モーリャックの「小説における心理描写」。紀元社出版の編集部を経て大日本印刷の企画制作部門CDCにコピー・ライターとして入社。マツザカヤのPR誌『新装』、三菱鉛筆の『ゆにーく』など担当、大阪万博では「日本館」のガイドブックの企画編集。その後、CDC中部支局長。主なるクライアントはトヨタ、デンソー、ブラザーなど。以降、本社広報室長、兼任のICC本部長としてギンザグラフィックギャラリーの運営。理事就任。定年で関連の(株)トランスアート社長。スリーGブックス刊行にも携わる。退職後、印刷文化研究グループ神田川大曲塾、印刷図書館木曜会のメンバーをつとめ、現在は執筆業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品