福知山線 篠山線、加古川線、播但線、姫新線 高砂線、三木線、北条線、鍛冶屋線―1960~90年代の思い出アルバム

個数:

福知山線 篠山線、加古川線、播但線、姫新線 高砂線、三木線、北条線、鍛冶屋線―1960~90年代の思い出アルバム

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月07日 14時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784865989021
  • NDC分類 686.216
  • Cコード C0026

内容説明

兵庫県の非電化路線を中心とした写真集。尼崎・加古川・姫路の各駅からは、今よりも多くの路線が分岐し、分岐した非電化路線から分岐する非電化路線も多かった。(中略)今はなき国鉄時代を思い出せる写真集になっている。

目次

1章 カラーフィルムで記録された福知山線と各線(福知山線;加古川線;播但線;姫新線;高砂線;三木線;北條線;鍛冶屋線)
2章 モノクロフィルムで記録された福知山線と各線(福知山線;篠山線;加古川線;播但線;姫新線;高砂線;三木線;北條線;鍛冶屋線)

著者等紹介

辻良樹[ツジヨシキ]
1967年滋賀県生まれ。東京で鉄道関係のPR誌編集を経てフリーの鉄道フォトライターに。現在は滋賀県を拠点に著作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品