長野県・新潟県の鉄道―1960~2000年代の思い出アルバム

個数:

長野県・新潟県の鉄道―1960~2000年代の思い出アルバム

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月05日 23時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 176p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784865988987
  • NDC分類 686.215
  • Cコード C0026

目次

1章 カラーフィルムで記録された長野県・新潟県の鉄道
2章 モノクロフィルムで記録された長野県・新潟県の鉄道(信越本線;上越線;篠ノ井線;大糸線;飯田線;中央本線(中央西線)
草軽電気鉄道(新軽井沢~三笠付近)
上田交通
長野電鉄
松本電気鉄道
越後交通
蒲原鉄道
新潟交通)

著者等紹介

篠原力[シノハラツトム]
1940(昭和15)年1月、東京市本所区生まれ。幼少の頃から両国駅の転車台を見に行き、鉄道に興味を抱く。一時期鉄道友の会入会。2000(平成12)年3月、東京都交通局定年退職。在職中は余暇を利用し、全国の鉄道を見て歩き旅を行う。現在は機関車牽引列車の撮影および撮り貯めた写真の整理・デジタル化に取組中

辻良樹[ツジヨシキ]
1967年滋賀県生まれ。東京で鉄道関係のPR誌編集を経てフリーの鉄道フォトライターに。現在は滋賀県を拠点に著作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。