“介護小説”の風景―高齢社会と文学 (増補版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 335p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864050791
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C1095

内容説明

文学は介護をどのように描いてきたのか?そこに描かれた介護は、現代の私たちに何をなげかけるのか?小説内に潜む、介護の受け手・担い手の声に耳をすまし、類型化をこばむ、ひとりひとりの“老い”に向きあう。新たな論考、コラムを追加した増補版。

目次

第1章 “記憶”を書く男たち―青山光二と耕治人の老老介護小説
第2章 介護するのは何のため?―家族介護の動機付けをめぐって
第3章 高齢社会の「解釈」を変える―有吉佐和子『恍惚の人』と“現実”の演出
第4章 管理される「老い」/監視される「主婦」―一九六〇年代『瘋癲老人日記』が語る介護
第5章 介護と“反介護”の風景―されたくない「私」からの解放を求めて
第6章 どこで暮らすか?誰と暮らすか?―高齢者の性愛と“介護小説”の可能性
第7章 “老い”と“狂気”の物語―島崎藤村『ある女の生涯』はいかに語られたか

著者等紹介

米村みゆき[ヨネムラミユキ]
専修大学教員。日本近現代文学、アニメーション文化論。『宮沢賢治を創った男たち』(青弓社、2003年)で日本児童文学学会奨励賞受賞

佐々木亜紀子[ササキアキコ]
愛知淑徳大学ほか講師(非常勤)。日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たれえり

0
参考になる本が沢山。 2019/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9744662
  • ご注意事項

最近チェックした商品