人類はこの危機をいかに克服するか―地球環境・資源、人類社会への提言

個数:

人類はこの危機をいかに克服するか―地球環境・資源、人類社会への提言

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862511669
  • NDC分類 519
  • Cコード C3030

内容説明

現在、我々人類は、GDPを国や社会の発展の基準に据え、国益を優先させながら、問題に当たろうとしています。しかし、解決の出口は見えないままです。本書では幸福指数「GGH」を提示し、それをGDPに代わる新たな人類発展の基準とすることで、地球のサステイナビリティー(持続可能性)を高める提案をしています。

目次

このままでは人類は地球に住めなくなる―人類存亡の危機
第1編 地球環境・資源のサステイナビリティーの危機(地球環境保全に対する警鐘―人類存亡の危機といえる;地球サステイナビリティーを損なう環境問題と汚染1―地球環境全般;地球サスティナビリティーを損なう環境問題と汚染2―水 不足と汚染;地球サスティナビリティーを損なう資源問題1―物資・食糧の不足;地球サスティナビリティーを損なう資源問題2―エネルギーの枯渇、金属資源の不足;地球3R―「地球社会の持続性」のためのリデュース、リサイクル、リユースによる対応)
第2編 今の人類は、この危機をどのように理解しているか―GDPは危機を加速させる(いかにしてサステイナビリティーを得るか;環境問題のとらえ方―環境時代から環境新時代へ;世界連邦政府の構築―新しい道を探す;理想の実現に向けて)
グローバル最大幸福GGH―Gross Global Happiness幸福の尺度の提案

著者等紹介

安藤顕[アンドウケン]
マネジメントプランニング代表。地球サステイナビリティを考える会主宰。東京大学教養学科科学史科学哲学卒業。コロンビア大学研修。三菱レイヨンニューヨーク事務所長、三菱レイヨンドブラジル社長、太陽誘電常務取締役、太陽誘電ドイツ・USA専務取締役、太陽誘電常勤監査役などを歴任。日本経営倫理学会会員

鈴木啓允[スズキヒロミツ]
1945年生まれ。早稲田大学理工学部土木工学科卒業。同大学院理工学研究科博士課程修了。コロラド大学にてマスターオブサイエンス取得。鈴中工業社長、会長を経て、NPO法人建設環境情報センター理事長(2013年解散)を務め、その間、(社)共同企業体適正運営推進協議会委員。(建設省)、建設業刷新検討委員会委員(建設業7団体)など歴任。また弘前大学、ものつくり大学、国士館大学などで、技術者倫理、建設倫理など、教鞭をとる。また、さまざまな業界団体にて講演活動の傍ら、多くの新聞、雑誌に執筆

瀬名敏夫[セナトシオ]
東京大学法学部卒。日本経営倫理学会理事。米国経営倫理学会会員。経営倫理実践研究センターフェロー、中央大学政策文化総合研究所客員研究員、(住友商事株式会社入社、同社理事を経て、元住商オートリース株式会社専務取締役)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品