特撮黄金時代―円谷英二を継ぐもの

個数:

特撮黄金時代―円谷英二を継ぐもの

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月04日 01時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 347p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784845637317
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C0074

出版社内容情報



八木 毅[ヤギタケシ]
著・文・その他

内容説明

1960年代末、テレビ特撮の黎明期、特撮の神様・円谷英二の理想を受け継ぐ若き特撮マンたちの冒険の日々。

目次

佐川和夫―オヤジさんとは呼んでいるけど師匠でしかないよ
本多隆司―とにかく楽しかった円谷プロの現場
中堀正夫―「すごい特撮」への対抗心
満田〓(かずほ)―オヤジさんの「光る眼」を感じる
稲垣涌三―円谷英二さんはいつもすごく楽しそうだった
円谷知子+円谷一夫―円谷英二の日常生活
鈴木清―いたずら小僧が継承した円谷英二監督の教え
円谷粲―身近で過ごした「神様」との日々

著者等紹介

八木毅[ヤギタケシ]
早稲田大学シマネ研究会出身。特撮で有名な円谷プロダクションで高野宏一特技監督、満田〓(かずほ)監督に師事し監督、特技監督、プロデューサーとなる。代表作に『ウルトラマンガイア』『ウルトラQ dark fantasy』『ウルトラマンマックス』『ULTRASEVEN X』『大決戦!超ウルトラ8兄弟』など。2007年に独立して現在はフリー。海外の仕事も多い。『ウルトラマンティガ』ではサード助監督として『ウルトラマンダイナ』ではセカンド助監督として1年間撮影現場に従事した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

keroppi

83
インタビュアーの八木毅は、「ウルトラマンマックス」等の監督であり、円谷特撮を継ぐ人間ではあるが、円谷英二を直接知る世代ではない。その彼が円谷英二を知る世代の先輩たちから聞く話は、特撮黄金時代の熱さにあふれているし、自分の後輩に何とか伝えようとする優しさにあふれている。円谷英二のことだけではなく、その当時の特撮状況やスタッフや俳優たちの裏話もあり、実に楽しい。円谷皐の奥様のインタビューまである。本多猪四郎の息子の本多隆司や、稲垣浩の息子の稲垣涌三が、円谷特撮で活躍していたのも知る。貴重なインタビュー集だ。2022/10/20

qoop

7
副題〈円谷英二を継ぐもの〉の通り、円谷から教えを受け、衣鉢を継ぐ大ベテランたちへのインタビュー集。多く1940年代生まれの80歳代だから、証言の一つ一つの貴重さが分かろうというもの。佐川和夫氏や満田かずほ氏などこれまで多くインタビューのある方々の話も未聴の内容だったりする上、家族による仕事以外の部分の円谷を語る証言も含まれていて、家族付き合いのスタッフといえど出て来ない話もあり大変興味深かった。2022/10/27

キュー

0
貴重なアナログ特撮の話が聞けたり現場では無く家庭での円谷英二の話なども他では聞けない話も良かった。あとはウルトラマンGやスターウルフとかあまり語られない作品の話も聞けたのが良かったかな。2023/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19873256
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品