MdN design basics
ちゃんと知りたい配色の手法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 135p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784844359364
  • NDC分類 757.3
  • Cコード C2070

内容説明

本書では、配色の基本方針の決め方、配色のまとめ方や変化のつけ方、色相やトーンを使ったイメージの表現方法、配色のよしあしを左右する白と黒の効果的な使い方など、さまざまな「色をどう使うのか」について解説しています。

目次

第1章 配色の基本
第2章 色相を中心に配色を考える
第3章 色相を生かすテクニック
第4章 トーンを中心に配色を考える
第5章 トーンを生かすテクニック
第6章 イメージを表現する手法

著者等紹介

石田恭嗣[イシダキヨツグ]
1957年札幌生まれ。武蔵野美術大学大学院修了。同大学助手を経て1990年渡仏、帰国後、グラフィック、エディトリアル、ディスプレイなどのデザインに携わると同時に、武蔵野美術大学、東京商科学院専門学校で非常勤講師として教鞭をとっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

烏北響紀

1
配色の理論が実例付きで分かりやすく、すごい為になった気がします。取り出しては微調整したいですね。2010/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/36571
  • ご注意事項

最近チェックした商品