ひのき能楽ライブラリー<br> 能にも演出がある―小書演出・新演出など

個数:

ひのき能楽ライブラリー
能にも演出がある―小書演出・新演出など

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月03日 20時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 289p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784827909616
  • NDC分類 773.3
  • Cコード C0074

内容説明

能は演ずるものである。小書演出の世界を浮き彫りにする。

目次

第1章 能の演出―「隅田川」を例として(演出者の仕事;詞章の選択;役種の選択 ほか)
第2章 キマリと替エ(キマリと替エ;替エの内容;小書の名称)
第3章 主要小書・その他の演出(高砂;弓八幡;養老 ほか)

著者等紹介

横道萬里雄[ヨコミチマリオ]
1916年生。1941年、東京帝国大学文学部卒業。1953年、東京国立文化財研究所・芸能部研究員。1963年、芸能部音楽舞踊研究室長。1974年、芸能部長。1976年、東京芸術大学音楽学部教授、音楽学第三講座主任。1984年、同大学、定年退官。1986年、沖縄県立芸術大学附属研究所教授。1990年、同大学附属研究所所長。1991年、辞任。1992年、沖縄県立芸術大学客員教授。2000年、辞任。東京芸術大学名誉教授、東京文化財研究所名誉研究員。東洋音学会会・日本演劇学会・舞踊学会・日本歌謡学会・楽劇学会などに所属、理事・会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品