ホントは安いエコハウス

電子版価格
¥2,420
  • 電書あり

ホントは安いエコハウス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784822238384
  • NDC分類 527
  • Cコード C3052

出版社内容情報

省エネ住宅は高くて建てられない――。
そんな顧客も本書に書かれた事実を知れば、エコハウスの建設を決断する。住宅のプロなら知っておきたいノウハウを指南


省エネについて、知っていたつもりのことが、実は正しく理解できていなかった――。住宅のプロが消費者に説明する際に、ついしてしまいそうな省エネの常識の誤りを指摘。省エネに関心の高い顧客をつかむためのポイントを独自に算出したコストなどの数値を示して伝授します。住宅設計に携わるプロが、他社と差を付けるうえで知っておきたい情報が満載。建て主も本書の内容を知っておけば、工務店の実力が分かります。

プロも陥りがちな25の勘違いをテーマごとに分かりやすく解説します。消費者だけでなくプロも誤解しがちな省エネの“常識”を正しく理解しておけば、住宅完成後のクレームを減らせるだけでなく、エコハウスに関心のある顧客が納得する対応が可能になります。

●主な内容
1.エコハウスを知る
 自然素材はエコハウスにあらず/「住宅貧乏」から脱する6項目/すぐできる!既存住宅の省エネ策/暖かい住宅を知る人が少ない理由/災害時にシェルターになる家

2.エアコンの実力を知る
 断熱性能が低いとエアコン嫌いに/激減するエアコンの「再熱除湿」/エアコンの連続運転vs間欠運転/畳数だけでは駄目なエアコン選び/4社のエアコンから選び方を知る/大阪は東京より蒸し暑いって本当?

3.窓の強みと弱みを知る
 世界に劣る「窓」後進国ニッポン/住宅用サッシは費用対効果が大/パッシブは風より太陽を旨とすべし

4.改修に効く断熱と住宅設備を知る
 断熱リフォームが高齢者を救う/電気温水器をなくして節電しよう/レンジフードで月4000円の損失/家事の時間を短縮して豊かな生活を

5.設計の本質を知る
 断熱~気密~パッシブへのステップ/断熱はコスパと快適性から考える/受注増につながるパッシブ手法/ローコスト住宅ほど「太陽に素直な設計」/パッシブで無駄な仕事を減らす/コストを抑え冬に暖かい家をつくる

目次

1 エコハウスを知る
2 エアコンの実力を知る
3 窓の強みと弱みを知る
4 改修に効く断熱と住宅設備を知る
5 設計の本質を知る
6 対策の効果を確かめる

著者等紹介

松尾和也[マツオカズヤ]
(有)松尾設計室代表取締役。1975年兵庫県生まれ。98年に九州大学工学部建築学科を卒業(熱環境工学専攻)。2006年4月1日から(有)松尾設計室の代表取締役を務める。JIA(日本建築家協会)登録建築家。一級建築士、APECアーキテクトの資格を持つ。05年サスティナブルTOKYO世界大会で、「サスティナブル住宅賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんぺい

8
家の性能をわかりやすく解説。優先順位は日射取得5割✕断熱性4割✕気密性1割。youtubeも上げている。2023/12/06

nicokiyo

5
窓が一番効率の良いリフォームなのが以外だった。何事も勉強が大事ですね。2018/01/08

bookpig02

1
2回目の通読。 宣伝が多い注文住宅関係の本のなかで、きちんと科学的根拠を示しつつ、必要な住宅機能を説明している良書。 エアコンの機能性の高さや、窓の重要性、こういった観点は本書を読まなければ得られなかったと思う。 また読み直したい。2022/02/06

しぃちゃん

1
家買わない人でも教養として必読書。それほど難しい内容はないので気軽に読むべき。詳しい中身についてはネットでも出てくるから割愛するが、やはり最後のエアコンの設置に関しては結局G2より上、C値も1を切るようなレベルの高気密高断熱でなく、床下エアコンも小屋裏エアコンも出来ないような場合には、どういう配置をするかは難しい。2022/02/05

n&n

1
沖縄在住、不動産会社勤務でマンションの売買を担当してます。この本を読んで窓の性能がいかに重要か知りました。マンションは高気密だけど断熱性は低く、夏の暑さを凌ぐための冷房費はとにかく不経済です。古いマンションほど大規模修繕のときに窓サッシも交換する風潮になってくれたら、どれだけ住みやすくなるだろう。最近は中古を買ってリノベが流行ってるけど、デザインにばかり傾倒して肝心の「住みやすさ」は置き去りにされてる感が否めません。とはいっても、ほとんどの管理組合は大規模修繕をやるだけで精一杯(*_*)2021/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12046194
  • ご注意事項