ニュー人事シリーズ<br> ワークライフバランス推進事例集―ゆとりとやりがいを生み出す14社の取り組み

個数:

ニュー人事シリーズ
ワークライフバランス推進事例集―ゆとりとやりがいを生み出す14社の取り組み

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 246p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784818528345
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C2034

出版社内容情報

持続的なビジネスを志向する企業にとってワークライフバランスは必須。すべての社員の「充実した職業生活」をめざした事例などを紹介<2008年9月初版発行> 

今日、企業では、従業員一人ひとりが労働時間の見直しなどにより仕事と生活の調和をはかり、企業業績の向上や社員満足度アップをはかっていくという考え方のもと、すべての社員を対象に働き方の見直しに取り組んでいます。
 また、雇用形態が多様化していくなかで、社員の仕事上、生活上のニーズに配慮し、さまざまな働き方の選択肢を提供していくことは、従業員の満足感やモチベーション、ひいては企業忠誠心を高め、あわせて離職率を下げることで企業の教育訓練投資コストを抑制し、生産性を向上させます。
 持続的なビジネスを志向する企業にとってワークライフバランス(仕事と生活の調和)は避けて通ることはできません。むしろ企業は、ワークライフバランスへの取り組みを「コスト」としてではなく「明日への投資」として積極的にとらえるべきでしょう。
 残業削減、ファミリーフレンドリー施策など、柔軟かつ多様な働き方の提供や仕事と生活の両立支援に取り組む事例、すべての社員が長期にわたり活躍し、充実した職業生活を実感できることをめざした事例などを紹介します。

〈解説〉
ワークライフバランスを推進する視点─諏訪康雄(法政大学大学院教授)

〈おもな事例〉
新日本石油─「さよなら残業Action8」
日立ソフト─ボトムアップによる活気ある職場づくり
サタケ─ファミリーフレンドリー施策
ユニ・チャーム─タイムベースマネジメント
三菱レイヨン─退職者復職登録制度
日本IBM─ワークフレキシビリティ
東芝─ワーク・スタイル・イノベーション
P&G─ベターワーク・ベターライフの実現
富士ソフト─「ゆとりとやりがい」施策

日本経団連出版[ニッポンケイダンレンシュッパン]
編集

目次

解説 ワークライフバランスを推進する視点
事例(トヨタ自動車のワークライフバランス推進策;新日本石油の「さよなら残業Action8」;日立ソフトのボトムアップによる活気ある職場づくり;サタケのファミリーフレンドリー施策;ユニ・チャームのタイムベースマネジメント;三菱レイヨンの退職者復職登録制度;第一生命保険のワークライフバランス推進策;日本IBMのワークフレキシビリティ;ヤマハのワークライフバランス推進策;日立製作所のダイバーシティとワークライフバランス推進策;東芝のワーク・スタイル・イノベーション;P&Gのベターワーク・ベターライフの実現;富士ソフトの「ゆとりとやりがい」施策)

最近チェックした商品