移民受入の国際社会学―選別メカニズムの比較分析

個数:

移民受入の国際社会学―選別メカニズムの比較分析

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月17日 06時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 380p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784815808679
  • NDC分類 334.4
  • Cコード C3036

内容説明

誰を受け入れ、誰を排除するのか。国境管理の再編と段階的選別の拡大へ―移民受入をめぐる風景を一変させた政策と実態の変化を、古典的移民国、EU諸国、後発受入国の比較により鮮明に捉え、排除と包摂のメカニズムをトータルに示す。

目次

選別的移民政策の時代
第1部 古典的移民国の新たな選別戦略(アメリカ合衆国1・高度技能移民政策の起源と変貌―H‐1Bビザの神話を超えて;アメリカ合衆国2・非正規移民1150万人の排除と包摂―強制送還レジームとDACAプログラム;オーストラリア・「線」の管理から「面」の管理へ―技能移民受入・庇護希望者抑留と空間性)
第2部 EU諸国の受入政策の転換(EU・「国境のないヨーロッパ」という幻想―EU共通移民政策の展開;イギリス・ポイント・システム導入と民営化の進展―敵対的選別化への道;フランス・共和国的統合コンセンサスへの挑戦とその帰結―サルコジ政権下の「選択的移民」政策;ドイツ1・移民政策のパラダイム・シフト―国民福祉国家から国民競争国家へ;ドイツ2・難民受入をめぐる移民政策の変容―排除と包摂のはざまで;スペイン・振興位見受入国のダイナミズム―なぜ2000年代を代表する移民国家となったのか)
第3部 後発受入国の戦略形成(韓国・政府主導の「制限的開放」移民政策の形成―人権と競争力の交差;日本1・高度外国人材受入政策の限界と可能性―日本型雇用システムと企業の役割期待;日本2・外国人選別政策の展開―進行する選別的排除)
選別的移民政策の国際比較

著者等紹介

小井土彰宏[コイドアキヒロ]
1958年大阪市に生まれる。1992年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学、ジョンズ・ホプキンズ大学大学院社会学部博士課程修了。北海道大学文学部助教授、上智大学国際関係研究所助教授を経て、2001年一橋大学社会学部助教授。現在、一橋大学大学院社会学研究科教授、Ph.D.in Sociology(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件