生きもの「なんで?」行動ノート

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

生きもの「なんで?」行動ノート

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月20日 22時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784815612382
  • NDC分類 481.78
  • Cコード C0045

出版社内容情報

これは、小さなアリから大きなクジラまで、たくさんの生きものたちの行動や生態をご紹介していく本です。

「なんで、そうなった?」「いったい、どうなってるの?」…。
そんな風に人をおどろかせることを、生きものたちはやってのけますが、1つひとつに理由や意味があります。
そのナゾを解いてくれるのは、「行動生態学」などによる研究結果の数々です。

ちょっと難しそう?
そこで、この本では、できるだけ文字を読まずに「絵」でお話のエッセンスを気軽に楽しめるようにしました。

では、発見と刺激に満ちた生きものたちの世界へ、ようこそ。

内容説明

研究の積み重ねで分かった!おどろきの発見52+αをイラストで解説。

目次

第1章 あの手この手で食べ物を確保(せっせと葉っぱに穴をあけるマルハナバチ;スズメダイの藻類農園 しっかり手入れ ほか)
第2章 敵から身を守る、そのために(大きくふくらむオタマの頭;エラのすき間から…ウナギのあとずさり脱出術 ほか)
第3章 異性をめぐって真剣勝負(太陽を味方につけて求愛するハチドリ;ワオキツネザルの魅惑の体臭 ほか)
第4章 生きものの不思議な集団生活(チンパンジーの親子の強いきずな;ウェッデルアザラシの極寒スイミングスクール ほか)
第5章 まだある!新発見の数々(遠くの嵐の接近を察知!回避する小鳥;海鳥なのに山越えをするオオミズナギドリ ほか)

著者等紹介

きのしたちひろ[キノシタチヒロ]
木下千尋。岡山県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科卒業。農学博士。東京大学大気海洋研究所の特任研究員を経て、2022年より名城大学に日本学術振興会特別研究員PDとして在籍。専門は行動生態学、潜水生理学。ウミガメや海鳥の研究を行いながら、イラストレーター・デザイナーとしても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

93
様々な生きものなんで?がカラフルなイラストとわかりやすい解説されている本。ふだん、何気なく見たり見かけたりしてもその行動がなんで?されているなんて考えたことはないな。でも生きものたちの行動に仮説を立てて研究された結果は今まで知らなかったことばかりでとても楽しめた。葉っぱに穴を開けるマルハナバチ、マンボウ、イルカ、シャチのこよ。犬じは人が飼い慣らしたものではなく犬が自ら人に懐いてきたという説が今は主流ということだ。研究によって今までの常識がどんどん変わってくるのを知るのは楽しい。図書館本2023/10/11

ぶち

85
生き物達の謎に満ちた生存戦略が解説されている、とっても楽しい本です。謎の行動や驚きの生態を見せてくれる生き物たちですが、ひとつひとつに理由と意味があります。そのナゾを解いてくる行動生態学の研究成果の数々を、それぞれ見開き2ページで紹介してくれています。できるだけ文字を読まずに、イラストでエッセンスを気軽に楽しめるように工夫されているのが嬉しいです。小さな虫から大きなクジラまで、生き物の生態や行動にはそんな意味があったの!? 発見と刺激にあふれた面白い研究がいっぱいです。子供も大人も夢中にまれます。2024/05/04

ホークス

42
2023年刊。カラーイラスト満載で生きものの秘密を解説。分かりやすくて最近の発見も多い。イルカは声だけでなく、おしっこの味でも仲間を識別する。アメリカの伊勢エビも、ウイルスに冒された個体をおしっこで感知して近づかない。人間とは世界が違って興味深い。ハエを何代も交配し、学習能力の高い個体をつくったら寿命が短くなった。学習には相応のコスト・負荷がかかるらしく、納得しつつもちょっと怖い。犬がオオカミから分化したのは、狩猟期の人間の残飯などに惹かれた群が自然に分化したものらしい。人による家畜化じゃないとは驚いた。2024/04/13

kanki

24
行動生態学。鳥の涙を吸う蛾。ホッケ柱。放火するトビ、など興味深く読んだ2023/04/26

おにぎりまる

10
こういう本を待っていた!難しい論文をイラストを多く使って絵本のようにまとめた一冊。研究成果って、すごく些細なものが多いし、論文は難解だけど、こうやってまとめてもらえると本当に面白い。 あとがきを読むと、著者は自分の研究の合間を縫ってこの本を書き上げたらしい。相当大変だったと思うけど、素晴らしい本を作ってくれてありがとうと伝えたい。2023/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19359639
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品