#名画で学ぶ主婦業―主婦は再びつぶやく

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり

#名画で学ぶ主婦業―主婦は再びつぶやく

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784800294463
  • NDC分類 723
  • Cコード C0076

出版社内容情報

読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」、NHK「あさイチ」など、多数メディアで話題沸騰! 多くの主婦たちからの圧倒的支持でまさかの6刷・6万部突破! Twitter発の大人気ハッシュタグ「#名画で学ぶ主婦業」の書籍化第2弾が今度はネタ数大増量で登場です! 前作同様、時代を代表する著名な「名画」を“主婦あるある”なキャプションとともに紹介。名画は、文星芸術大学教授の田中久美子氏の監修のもと、その歴史的背景や見どころもしっかり解説。さらに、1つの絵画に対する複数の主婦からのオモシロツイート集や、絵画の中の料理レシピなど、ミニコラムも収録! さまざまな視点から「名画」を楽しめる一冊に!

目次

第1章 無垢な天使との終わらない遊び 子ども編(『ペンテシレイアを殺すアキレウス』ペンテシレイアの画家;『エステ家の姫君の肖像』ピサネッロ ほか)
第2章 主婦の無償の愛は永遠に 家族編(『酔っ払いと娼婦』オネシモス;『ロアンの時祷書』ロアンの画家 ほか)
第3章 家事という名の十字架を背負う主婦たち 家事編(『豆の王様』ヤーコプ・ヨルダーンス;『真珠の首飾りの女』ヨハネス・フェルメール ほか)
第4章 主婦たちは美を追求する 美容編(『踊るマイナス』作者不詳;『水浴する女』レンブラント・ハルメンスゾーン・ファン・レイン ほか)
第5章 主婦の毎日は波乱に満ちて 日常編(『セント・オーバンスの詩篇』作者不詳;『ファクンドゥスの黙示録注解』作者不詳 ほか)

著者等紹介

田中久美子[タナカクミコ]
東京藝術大学美術学部美術学科卒業、オレゴン州立大学美術史学科修士課程修了、東京藝術大学大学院美術研究科芸術学専攻修士課程修了、同・博士課程後期を単位取得満期退学。多くの大学での非常勤講師を経て、現在は、文星芸術大学の副学長を務めている。また、跡見学園女子大学で非常勤講師を務める。専門は、フランス中世・近世美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

193
『主婦は再びつぶやく』ハイハイ、皆さん上手につぶやいていました。今回も面白かったです。こんなつぶやきが浮かぶって、きっと脳が柔らかいのでしょうね。年とともにガチガチに固まった私の脳に刺激になります。「この洗いもの いったい誰がするんだろ・・・」「なんでこんなもの落札しちゃったのかしら・・」お一人様ひとつかぎり、ティッシュ・・の呟きは実際に子供を連れて買いに行った事がありました(汗)【母と子(さくらんぼ)】や【死の床のルイーズ・ヴェルネ】育児中のお母さんガンバレ~!2019/07/28

ハイランド

112
何と第二弾!主婦たちが名画になぞらえて、忙しい日常をつぶやく。働き方改革、SHINE!で主婦たちはますます大変になっていく。初めは一冊目に比べてパワーダウンかなと思ったけど、読み進めるとどんどん主婦のホンネが身に迫ってくる。世の中の主婦は大変だ。つぶやきが微妙に絡まってくる解説もなかなか。「銀行の待ち時間ですら眠れる」立場は違えど、すごくよくわかる。これからは世の主婦にもう少し優しくしよう。せめてたまには、主婦たちにも名画をゆっくり干渉する余裕を。ところでPTA活動って、やっぱりそんなに大変なんですか?2019/09/16

美登利

94
確かにインパクトは前作ほどでは無かったなぁ。でも見知ってる絵画が多かったのが良かったです。絵画の解説が何気に楽しかった!(ああ、本当はそれが目的よね)2019/08/29

nyaoko

83
子育ては終わってるんですが、このシリーズ、何度見ても声出して笑える。あの頃を思い出して「そうそう!そうなの!」「分かるーーーーー!」って、夜中に1人で突っ込んで大笑い。特に息子ネタ、役員ネタ。きっと、お父さん達には分からないだろうけど、必死なんですよ、お母さんは。フェルメールとクリムトが取り上げられてるのと、女性が輝く社会の理想と現実は、まさに今を反映してます。1冊目読んだ人は必ずこれも読まないといけませんよ~。2019/06/01

あっか

79
待望の第2弾!もう表紙から笑えます。結論から言えば第1弾の方がインパクトもあったしいっぱい笑いましたが、それでも「これこれ!」と吹き出すこと間違いなし。壁画wお義父さんw保護者会w(←特に好きなつぶやき)子ども編、家事編、主婦の日常編…どれもあるある。主婦の大変さ、そして皆さんの想像力に感謝。最近話題になったクリムトやフェルメール作品も。あと思ったのは、名画で主婦業はオルセー美術館と相性が良いのかしら?笑 名画の解説はいたって真面目で、美術作品の解説本をよく読むのでそれも嬉しい。2019/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13731271
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品