とにかく使えるモニター心電図 (第2版)

個数:

とにかく使えるモニター心電図 (第2版)

  • ウェブストアに21冊在庫がございます。(2025年02月21日 20時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 145p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784796525817
  • NDC分類 492.12
  • Cコード C3047

内容説明

緊急度、波形の読みかた、ナースの動き、「あれ?何だっけ?」がサクッとわかる。

目次

1 わかる!モニター心電図の基本(心電図モニターの種類;波形が現れるしくみ;波形の基本 ほか)
2 読める!不整脈波形(洞性頻脈;上室期外収縮(SVPC)
非伝導性上室期外収縮 ほか)
3 できる!不整脈への対応(不整脈発見時(急変時)の対応
対応1 一次救命処置(BLS)
対応2 AED(自動体外式除細動器) ほか)

著者等紹介

徳野慎一[トクノシンイチ]
神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーション研究科教授。東京大学大学院工学系研究科バイオエジニアリング専攻音声病態分析工学特任教授。1988年防衛医科大学校卒業後、自衛隊中央病院心臓血管外科勤務。1998年よりスウェーデンカロリンスカ大学大学院へ留学、同校にて医学博士(PhD)、イギリスにおいて災害医療専門医(DMCC)取得。2000年より陸上自衛隊衛生学校戦傷病救急医学教室教官、2006年より防衛医科大学校准教授、2012年より陸上自衛隊衛生学校主任教官、2014年より東京大学大学院医学系研究科音声病態分析学特任准教授を経て、2019年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。