私、子宮がんやめました―抗がん剤、やってどうなる?

個数:

私、子宮がんやめました―抗がん剤、やってどうなる?

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月07日 22時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794812117
  • NDC分類 495.43
  • Cコード C0036

出版社内容情報

社会学者が50歳で迎えた「がん」との出会い。
辛さと怖さに日々向き合っている「あなたの心」に触れたくて

  本書で語る「私」は、ドクターファンタスティポ★嶋守さやか。職業は大学教授、バツイチ、74歳になる元気な母親と二人暮らし。拙著『孤独死の看取り』と『寿ぐひと』において、生きることと死にゆく人の現場での語りを綴りつつ、研究に奔走してきた。そんな「私」が50歳、もうすぐ閉経を迎えようという直前に子宮と卵巣の全摘手術を受けたことからこの物語がはじまる。
 大量の不正出血、ひどい目眩や月経痛も、ただの更年期障がいだと甘く見ていた。しかし「子宮腺肉腫」が見つかり、「抗がん剤治療を受けなければ5年以内、受けても八年以内に死に至る病だ」と宣告されて治療を受けることにした。点滴を受けるたびに副作用に苦しんだ。治療代の支払いに追われるなか、突然、家の修繕の必要が生じ、その支払いにも悩むという日常が過ぎていった。
 がんは個人の病である。個体差、個性、生活などが異なれば、治療法や副作用、痛み、苦しみの感じ方は違う。しかし、この病についてはステレオタイプ的な認識が世間にある。そんな認識を改めるために、現在、「生きるがん教育」が小・中学校で行われており、高校でも新年度よりはじまる。「私」(治療完了し、経過観察中)が体験したように、がんは必ずしも死ぬ病ではないし、栄養バランスのとれた食事と運動習慣で予防できる。「がん」とともに生きる人への理解を深め、自身の考えを伝達しあう対話力を備えた奥深い知性が求められているのだろう。それを証明するように、高校から講演の依頼もあった。
 二人に一人が「がん」になるという昨今でも、抗がん剤治療は怖いと思うものだ。自慢話にも武勇伝にもならない、子宮体がんの治療の辛さと枯れゆく女性らしさに直面する「私」の語りが綴られている本書を通して、「私」と同じく「とても怖い」と感じていらっしゃる誰かの心に「私」は触れたい。(しまもり・さやか)

内容説明

オンナ50歳、からだの話をしましょうか。抗がん剤が教えてくれたのは「素直になること」、たくさんの「小さい優しさ」。女子高生と考える「生きる」がん教育。

目次

第1章 子宮と卵巣の全摘手術から、抗がん剤治療の一クール目まで
第2章 抗がん剤治療の二クール目まで
第3章 抗がん剤治療の三クール目まで
第4章 抗がん剤治療の四クール目まで
第5章 抗がん剤治療の五クール目まで
第6章 抗がん剤治療の六クール目まで

著者等紹介

嶋守さやか[シマモリサヤカ]
1971年、川崎生まれ。桜花学園大学保育学部教授、桜花学園大学院教授。2002年、金城学院大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程修了、社会学博士。専攻は、福祉社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。