人道的帝国主義―民主国家アメリカの偽善と反戦平和運動の実像

個数:
  • ポイントキャンペーン

人道的帝国主義―民主国家アメリカの偽善と反戦平和運動の実像

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 308p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794808714
  • NDC分類 319.53
  • Cコード C0031

出版社内容情報

アメリカを中心に展開されてきた戦争正当化のイデオロギーと政治・経済システムの欺瞞を徹底的に暴き、対抗の道筋を提示
本書はチュニジアに始まる今日の中東の民主化のうねりとその後の深刻な状況の以前に書かれたものだが、現代世界が抱える矛盾の本質に迫る点で、まさに今読まれるに価する。 旧ユーゴスラビア、コンゴ、イラク、アフガニスタンと、最近の戦争には、つねに立派な正当化の理由づけがなされてきた。人権の擁護、人道的干渉権、テロリズムとの戦い…。著者はさまざまなテクストを引用しながら、戦争正当化イデオロギーの欺瞞性を徹底して暴く。もちろん、著者の最大の攻撃目標は現代の世界秩序の支配者、アメリカ合州国である。アメリカは今、南北格差の根底にある植民地支配の歴史の継承者として君臨する。アメリカはこれまでラテン・アメリカで何をやってきたか、本書ではその犯罪行為の数々が容赦なく明るみに出され、現代世界の政治的・経済的システムがいかに欺瞞に満ちているかが浮き彫りにされる。世界はこのままでいいのか。著者は「怒り」の感情が、この本を書いた動機としてあると言う。どこに希望を見出せるか。彼はまず過去20年の世界の歴史的展開の簡潔で正確な見取り図を描くことを考えた。現在のメディアで支配的なものの見方、そのイデオロギー的偏りを排して客観的に作られたこの図には強い説得力がある。アメリカ中心の干渉活動の欺瞞に対抗して著者が依って立つのは、国家主権の尊重と国際法の厳守である。これが万能でないことは明らかだが、原則にまず立ち返るところにしか希望の灯は見えないと著者は考える。ブリクモンのあずかり知らぬところだが、本書を読むと、アメリカの占領国として再出発し、“日米同盟”の名の下で今もひたすら従うことしか知らない日本の姿も、改めて考えざるをえなくなる。(訳者 菊地 昌実)

内容説明

人権擁護、人道的干渉権、保護する責任、そしてテロとの戦い、予防戦争…戦争正当化イデオロギーは誰によってどのように生産されてきたか。これを乗り越える道筋はあるか。現代国際政治・経済システムの欺瞞の根源を捉え、「もう一つの世界」を共に作り出していくための怒りと希望の書。

目次

1 本書のテーマと目的
2 権力とイデオロギー
3 第三世界と西欧
4 人権を擁護する者への質問
5 反戦の弱い論拠と強い論拠
6 幻想と欺瞞
7 罪の意識という武器
8 展望、危険、そして希望
Textes

著者等紹介

ブリクモン,ジャン[ブリクモン,ジャン][Bricmont,Jean]
1952年生まれ。ベルギーの理論物理学者、科学哲学者、ルーヴァン大学教授。科学哲学における相対主義を批判し、有名となる。一方、ノーム・チョムスキーらと協力して、アメリカの帝国主義を告発する発言を続け、またラッセル法廷(ベトナル戦犯国際法廷)でも積極的な協力活動を行っている

菊地昌実[キクチマサミ]
1938年生まれ。東京大学大学院(比較文学・比較文化)修士課程修了。北海道大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yooou

2
☆☆☆☆★ もっともっと広く読まれて、今世界に広がる不均衡と不条理が一日も早くまた少しでも是正されること願ってやみません。でももう少し表現を回りくどくない、簡潔な表現で書けないものかともどかしさも残りました。 2012/02/08

脂肪分

1
疑問点:最初から最後まで「合衆国」を「合州国」って書いてる。2012/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3165723
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。