シリーズ〈「失われた10年」を超えてーラテン・アメリカの教訓<br> 地域経済はよみがえるか―ラテン・アメリカの産業クラスターに学ぶ

個数:

シリーズ〈「失われた10年」を超えてーラテン・アメリカの教訓
地域経済はよみがえるか―ラテン・アメリカの産業クラスターに学ぶ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 428p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794808530
  • NDC分類 601.55
  • Cコード C0033

出版社内容情報

産業クラスターを軸に果敢に地域再生をめざす中南米の経験に日本の地域経済の未来を読み取る。シリーズ待望の完結編!全3巻完結!
日本の地域経済は疲弊している。とりわけ地方では輸入の増加と生産の海外への移転によって産業が萎縮し、消費の場であった商店街も多くがシャッターで閉ざされ、人々は生産でも消費でも排除されるようになった。かつて日本の地方には多くの地場産業が存在し、技術と技能が蓄積され、人々の暮らしを支えていたが、現在ではその多くがすでに消えたか、あるいは存続の危機に直面している。大都市から誘致した量産型の工場も、中国など海外に移転されるか生産規模を縮小している。国際競争力を失った産業を保護し無理やり存続させる施策では問題は解決されない。それはむしろ海外との貿易摩擦を引き起こすだけでなく、産業調整を遅らせ経済全体を衰退させる。重要なのは新しい技術と産業を創造することである。ラテン・アメリカでは他に先んじて徹底した新自由主義的改革が実行され、各地で地域経済が厳しい国際競争に晒され、地域から産業と雇用が急速に失われた。しかし同地では、こうした大きな環境変化に対して、固有の自然や文化など多様な資源を活用しつつ、不足する技術などの資源を海外から導入し、外国企業と提携するなどして、海外を含め新たな市場を開拓することによって成長を達成する地域が多数生まれている。そこでは、新たな産業創造の担い手は個々の企業であるが、同時に企業間のネットワークや、政府、大学、研究機関などが連携して提供する支援サービス(資金、技術、デザイン、人材育成、輸出チャネル、見本市開催など)もまた重要な役割を担っている。ラテン・アメリカではこのように多様な経済主体から形成された産業クラスター(集積)が地域経済と人々の暮らしを強化し、創造しているのである。本書は「理論編」と「実践編」から構成され、前者では産業クラスターの理論的枠組みを整理し、後者ではチリのワインやブラジルの航空機産業をはじめ、日本の地域経済再生に多くの示唆をもつ11の実例をとりあげている。

内容説明

日本の知性内橋克人と中南米の「教訓」を探究する研究者による共同作業、待望の完結編。

目次

現代化する社会民主主義と地域クラスター
クラスター形成の理論的基礎
ダイナミックなクラスターをどう創るか
グローバル化を地域開発にどう生かすか
オルタナティブな社会経済への方向性
「南のシリコンバレー」を創る
ローカルな革新システムを生み出す
ブラジル航空機産業の公共性
輸出指向戦略は万能か?
世界のファッションを支える中米・カリブのアパレル・クラスター
比較優位の活用から競争優位の創出へ
高付加価値農産物の輸出を梃子に過疎地を甦らせる
消費者と手を結ぶ
世界市場と地域を結ぶ
協働が生み出す革新システム
農業・農村開発のオルタナティブ
産業クラスターによる地域経済の再生

著者等紹介

田中祐二[タナカユウジ]
1951年生まれ。立命館大学経済学部教授。多国籍企業論および国際政治経済学、経済学入門などを担当

小池洋一[コイケヨウイチ]
1948年生まれ。立命館大学経済学部教授。開発研究および地域研究(ラテン・アメリカ)専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。