市民的自由の広がり―JCLU 人権と60年

個数:
  • ポイントキャンペーン

市民的自由の広がり―JCLU 人権と60年

  • 自由人権協会【編】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 新評論(2007/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 60pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 279p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794807519
  • NDC分類 316.1
  • Cコード C0032

出版社内容情報

本書は、人権NGOである社団法人自由人権協会(Japan Civil Liberties Union:JCLU)の設立六〇周年を記念して発刊される論文集である。JCLUは、一九四七年、日本国憲法施行の年に、基本的人権の擁護を唯一の目的とする市民組織が新しい憲法の下においても必要との、ロジャー・ボールドウィン・アメリカ自由人権協会(ACLU)代表の示唆を受けて設立された。さまざまな政治的立場を超えて、市民として意見を表明し、重要な人権事件を支援しながら、「社会の中で自分の権利主張が適切にできない人々の自由が脅かされるときはすべての人々の自由が脅かされる」との信念を共有し活動している。
本書は、このJCLUの活動から、主に最近一〇年間JCLUや会員個人が積極的に取り組んだテーマを取り上げ、その最先端の議論を、一般の人々を対象に分かりやすく書き下ろしている。海外邦人の選挙権、女性の権利、国際刑事裁判所と人権、テロ対策と外国人の人権、「君が代」の問題、知的障がい者の訴訟における擁護、精神障害者の人権、企業の社会的責任、ドメスティック・バイオレンス、被疑者・被告人の権利、生殖医療技術、放送の自由と自律、表現の自由、メディア・スクラム、監視カメラ、情報公開、公文書の管理と、一七のテーマは多岐にわたる。複雑化し混迷した社会の中で、個人の権利・自由はともすると対立し、その調整は容易ではない。しかし、市民の不断の努力によってはじめて、市民的自由(Civil Liberties)は、理念として共有され、広がり、社会に定着し、権力によって決して侵されることのないものとして、尊重されていく。本書は、そのための市民の手引きである。(小町谷育子 弁護士)

内容説明

本書は、人権NGOである社団法人自由人権協会(Japan Civil Liberties Union;JCLU)の創立60周年を記念して発刊される論文集である。その60年にわたる活動から、主に最近10年間、JCLUや会員個人が積極的に取り組んだテーマを取り上げ、その最先端の議論を、一般の人々を対象に分かりやすく書き下ろした。複雑化し混迷する現代社会の中で、個人の権利と自由はともすると対立し、その調整は容易ではない。しかし、市民の不断の努力によってはじめて、市民的自由(Civil Liberties)は、理念として共有され、広がり、社会に定着し、権力によって決して侵されることのないものとして尊重されていく。本書は、そのための市民の手引きである。

目次

第1部 人権擁護の国際的広がり(憲法を実現した人たち―海外有権者13年の闘い;「女性の権利は人権」―グローバル化する世界と女性の人権をめぐって;国際刑事裁判所と人権;テロ対策と外国人の人権―etrangerへの交錯するまなざし)
第2部 現代社会における多様な声(「君が代」斉唱・伴奏と教師の思想の自由;知的障がい者の民事訴訟における尋問及び訴訟進行における問題点;日本の精神医療―ネグレクトの歴史に終止符を;企業の社会的責任(CSR)と人権
ドメスティック・バイオレンス防止法の再考―保護命令制度と警察の対応について
市民の生活と被疑者・被告人の権利
代理懐胎の行方)
第3部 情報をめぐる権利の諸相(放送の自由と自律;取材被害―いわゆるメディア・スクラムの違法性について;表現の自由のジレンマ;監視カメラの問題点;裁判所の情報公開と刑事記録の情報公開;公文書の管理)