現代中国の民営中小企業

個数:

現代中国の民営中小企業

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 715p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784794806925
  • NDC分類 335.35
  • Cコード C3033

出版社内容情報

北京、大連、無錫、温州、広東の現場から、活力溢れる民営中小企業の現状と課題を展望。

中国が開放政策に踏み出して4半世紀が過ぎ、北京オリンピック、上海万博開催が予定されている。それは開放政策の30年の総仕上げであり、また、次の30年へのスタートとなるであろう。著者の中国における企業との付き合いは、80年代末の郷鎮企業(町営の集団所有制企業)、国有企業からであり、その後、日本企業、台湾企業と重なっていった。99年夏に訪れた郷鎮企業の本場である江蘇省の無錫の現場で著者は意外な思いをさせられた。幹部たちは口を揃え「わが市には郷鎮企業はすでにない。すべて民営企業に変わった」と言い放っていた。また、そこで出会った若い経営者からは「目指すは『ドイツの品質』 『中国の価格』、そして『日本のサービス』」という言葉が吐き出されてきた。中国は民営化企業の時代を迎えつつあるといことを痛感させられた。現代の中国民営企業を議論していく場合、まず無錫と温州は欠かせない。中国郷鎮企業の故郷であり、それが21世紀に入ってからどのような方向に向かっているか。さらに90年前後から登場してきた北京のソフト産業の現在と将来が問題にされる。そして、以上に加え、プレ調査を通じて、大連と広東の珠江デルタは、中国民営企業の新たな動きを先導しているように思えた。以上のような点に着目し、本書では中国民営企業の現状と構造的な意味を問い、そして、これから乗り越えるべき課題を明らかにしていく。


編者紹介 関満博(せき・みつひろ)1948年、富山県生まれ。1976年、成城大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、一橋大学大学院商学研究科教授 経済学博士。編著書に『ベトナム/市場経済化と日本企業』(編著、新評論、2004年)、『世界の工場/中国華南と日本企業』(新評論、2002年)、『台湾IT産業の中国長江デルタ集積』(編著、新評論、2005年)、『地方小都市の産業振興戦略』(編著、新評論、2004年)、『インキュベータとSOHO』(編著、新評論、2005年)、『現場発 ニッポン空洞化を超えて』(日経ビジネス人文庫、2003年)、『現場主義の人材育成法』(ちくま新書、2005年)『ニッポンのモノづくり学』(日経BP社、2005年)など多数。受賞 1994年 第34回エコノミスト賞、1997年 第19回サントリー学芸賞、1998年 第14回大平正芳記念賞特別賞。

内容説明

大陸を動かす人々の思いと活力。ソフト産業を劇的に発展させた大連、厚みある集積を目指す無錫、地域性豊かな市場を築く温州、優れた大学・研究機関が集結した北京シリコンバレー、輸出の中心的役割を担う広東珠江デルタ。270の企業・機関への訪問調査による精緻なケース・スタディと課題分析を通して、日本企業の将来に多大な示唆を与え続ける中国民営企業の現状を詳細に報告。

目次

中国民営中小企業研究の意義
中国民営中小企業の現在
中国経済における民営中小企業の位置
地域と民営中小企業の諸類型
大連/国有企業からの創業とソフト開発
無錫/蘇南モデル郷鎮企業の民営化
浙江/温州モデル郷鎮企業の行方
北京/ソフト産業の生成
広東/輸出型、支援型産業への展開
中小企業の創業と立地をめぐる諸問題〔ほか〕

著者等紹介

関満博[セキミツヒロ]
1948年富山県生まれ。1976年成城大学大学院経済学研究科博士課程修了。一橋大学大学院商学研究科教授、経済学博士。1984年第9回中小企業研究奨励賞特賞。1994年第34回エコノミスト賞。1997年第19回サントリー学芸賞。1998年第14回大平正芳記念賞特別賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。