カラー版 一番やさしい資産運用の教科書

電子版価格
¥1,430
  • 電書あり

カラー版 一番やさしい資産運用の教科書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784791624553
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C2033

出版社内容情報

大好評!<一番やさしい教科書>シリーズの第4弾が登場!預金だけでは人生設計や老後が不安なこの時代、必要なのは""""資産運用""""。「いつ、どれくらいあればいいの?」「家って賃貸と購入、どっちが得なの?」「運用といっても大損はしたくないし…」そんな疑問をオールカラーの図解で、やさしくスッキリ解決します。これ一冊でお金の基礎知識から債券、投資信託、株、FXまで幅広い運用方法をご紹介します。"

目次

巻頭特集 今すぐチェック!資産運用の“本当のトコロ”
1 手持ちの資産とこれから必要になるお金を把握する
2 家計と心を助ける!資産運用の基礎知識
3 安全資産安全度ナンバーワンの債券
4 安全&リスク資産お任せがうれしい投資信託
5 リスク資産株式やFXなどにも目を向ける

著者等紹介

藤川太[フジカワフトシ]
生活デザイン株式会社代表取締役。ファイナンシャルプランナーCFP認定者。宅地建物取引士。1968年生まれ、山口県出身。大学卒業後、自動車会社にて燃料電池自動車の研究開発に従事。その後、ファイナンシャルプランナーとして独立し、2001年「家計の見直し相談センター」を設立。これまでに2万世帯以上の個人の家計を見直してきたほか、執筆、講演、TV出演など、幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nobuem

2
知人への講義用に購入。この本に書かれてるように資産運用ってまずは生涯の収入と支出を計算し、支出を抑えられないかを考える、その後目標額を設定して期待リターンとリスク許容度に応じてポートフォリオを考える、という流れであるべきだと思うんだが、世に出回ってるほとんどの書籍がこのことについて触れてないのは何者かの陰謀なのか。2018/01/21

坊っちゃん

1
★★★1/22018/11/11

しょうゆ

1
なぜ資産運用が必要なのか、具体的にどういった行動を資産運用を指すのか初心者向けに解説してあります お金の動きがイラストで掲載されているので頭に入りやすいです 数多くある投資商品をまとめてあるので一番やさしいというキャプションは過言ではありません2017/05/16

yukioninaite

1
さっと読めてわかりやすいです。それに株や債券を国際的に分散投資しても必ずしもリスクヘッジにならないこともあることが書いてあるのも好感がもてます。2016/04/30

ゆき

0
様々な資産運用について詳しく説明してくれています。全部理解するのは難しかったので、今興味がある部分だけしっかり読みました。また時間が経ったら資産運用の復習と予習として読みたい本です。2020/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10873742
  • ご注意事項

最近チェックした商品