オートエスノグラフィー―質的研究を再考し、表現するための実践ガイド

個数:

オートエスノグラフィー―質的研究を再考し、表現するための実践ガイド

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月15日 16時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 218p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784788517929
  • NDC分類 002.7
  • Cコード C1011

内容説明

物語は私たちを生きさせ、さらにより良く自らを生きることを可能にする。私たちは、個人的で文化的な経験をどのように知り、名づけ、理解するようになったのか。混乱や無秩序や不確かさや感情を認め、それらを包含しつつ自らの経験を多彩に表現し、自分自身や他者、文化、ポリティクス、社会的研究と関わる方法であるオートエスノグラフィーを質的研究者はどのように用いることができるか。探求のためのアイデアを提供し、研究をデザインし実践し表現する自在な発想を簡潔にまとめた、定評あるテクストの完訳。

目次

第1章 オートエスノグラフィーへの誘い
第2章 オートエスノグラフィーの研究デザインと哲学
第3章 オートエスノグラフィーを行う
第4章 オートエスノグラフィーを表現する
第5章 オートエスノグラフィーを評価する
第6章 オートエスノグラフィーを行い、書くための資料

著者等紹介

松澤和正[マツザワカズマサ]
慶応義塾大学工学研究科修士課程修了、千葉大学文学研究科修士課程修了、同大社会文化科学研究科博士課程単位取得退学、埼玉県立大学短期大学部第二看護学科卒業。千葉県立保健医療大学看護学科教授等を経て、帝京大学医療技術学部看護学科教授。専門は精神看護学

佐藤美保[サトウミホ]
聖路加国際大学(旧聖路加看護大学)大学院看護学研究科(修士課程CNSコース)修了。帝京大学大学院医療技術研究科(看護学専攻博士後期課程)修了。現在、杏林大学保健学部看護学科看護学専攻准教授。専門は精神看護学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。