革命のヴィゴツキー―もうひとつの「発達の最近接領域」理論

個数:

革命のヴィゴツキー―もうひとつの「発達の最近接領域」理論

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月18日 09時37分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 442p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784788516847
  • NDC分類 143
  • Cコード C3011

内容説明

ヴィゴツキーの人生と著作は、いかにして現代の革命的、実践的な心理学のための触媒となるか。平凡で日常的な営みのなかでの「パフォーマンス」のもたらす革命性とは?ヴィゴツキー理論を適用する教育や研究ではなく、その実践的‐方法論的アイディアを拡大し完成させることを目指す「生成の心理学」の理論・方法と可能性。

目次

第1章 ヴィゴツキーと心理学―論争の中の論争
第2章 方法論としての実験室
第3章 実践―ヴィゴツキーの“道具と結果”方法論と心理学
第4章 発達の最近接領域―心理学的単位か、革命的統一体か?
第5章 ZPDで遊ぶ/ZPDを遊ぶ
第6章 思考と発話研究における修正と革命
第7章 歴史的なるヴィゴツキーを完成する
第8章 論理学とサイコセラピー

著者等紹介

ニューマン,フレド[ニューマン,フレド] [Newman,Fred]
哲学者、サイコセラピスト、劇作家。Ph.D.(スタンフォード大学)。ソーシャルセラピーの創始者であり、グループと短期心理療法のためのイーストサイド・インスティチュートをホルツマンらとともに設立した。セラピーの実践や政治的活動、戯曲の執筆など精力的に活躍していたが、2011年に逝去

ホルツマン,ロイス[ホルツマン,ロイス] [Holzman,Lois]
グループと短期心理療法のためのイーストサイド・インスティチュート所長。Ph.D.(コロンビア大学)。ソーシャルセラピーの実践を通して、発達におけるパフォーマンスの意義を伝え続けている

伊藤崇[イトウタカシ]
北海道大学大学院教育学研究院准教授。博士(心理学)。専門は言語発達論、発達心理学

川俣智路[カワマタトモミチ]
北海道教育大学大学院教育学研究科准教授。修士(教育学)。専門は臨床心理学、教育心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。