妊娠期から乳幼児期における親への移行―親子のやりとりを通して発達する親

個数:

妊娠期から乳幼児期における親への移行―親子のやりとりを通して発達する親

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784788514638
  • NDC分類 143.5
  • Cコード C1011

内容説明

はじめから親だった人はいない。子どもが生まれたら、すぐ親になれるわけでもない。妊娠、授乳、そしてことばが通じない子どもとのコミュニケーション。初めての経験を、だれもが試行錯誤を繰り返しながら乗り越えてゆく。親自身が経験している「親への移行」の過程を詳細に分析、親子の新たな発達観を提示する。

目次

第1部 研究の位置づけ(親への移行;妊娠期から乳幼児期の親子関係;方法論;実証研究の構成)
第2部 実証研究(研究1 胎動に対する語りにみられる親への移行:胎動日記における胎動への意味づけ;研究2 妊婦が捉える胎動という感覚:胎動日記における胎動を表すオノマトペの分析から;研究3 授乳スタイルの選択・定着のプロセス:授乳についての語りにみられる母乳プレッシャーの受け入れ/拒否;研究4 親はどのように乳児とコミュニケートするか:前言語期の親子コミュニケーションにみられる代弁;研究5 親子コミュニケーションにおける代弁の機能の変遷)
第3部 総括(本論文で明らかにされたこと;文化化としての親への移行と子どもの発達の足場;親への移行における情緒的適応;今後の課題)

著者等紹介

岡本依子[オカモトヨリコ]
大阪府立大学社会福祉学部、東京都立大学人文科学研究科修士課程を経て、同研究科博士課程を単位取得満期退学。博士(心理学)。現所属は、湘北短期大学保育学科、教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。