キーワード心理学シリーズ<br> 臨床

個数:

キーワード心理学シリーズ
臨床

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 152p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784788514621
  • NDC分類 146
  • Cコード C1011

出版社内容情報

◆人間関係を築く臨床心理の基礎知識
 ついに昨年、公認心理師法案が可決され、臨床心理の国家資格が実現することになりました。昨今も、児童虐待や高齢者への虐待がしばしば事件となって報道され、また、育児ノイローゼに悩む親や、学校や社会になじめず、不登校やひきこもりとなる人びともあとを絶ちません。急激に変化する社会にあって、生きづらさを感じているひと、よりよい人間関係を築きたいと願っている人にとって、臨床心理の知見はたいへん役立ちます。本書は、臨床心理の基礎的な考え方、現代の代表的な問題と援助の方法を30のキーワードでわかりやすく解説しました。そして、カウンセラーはどんな実践をしているのか、そのライブな世界をイメージできるよう書かれています。

キーワード心理学6 臨床 目次
「キーワード心理学」シリーズ刊行にあたって

まえがき

パート・1 実践の学としての臨床心理学
1 対人援助の学としての臨床心理学ますます広がる活動領域
2 臨床心理学と精神医学その相補的な関係
3 カウンセリングと心理療法代表的な考え方
4 心理アセスメント支援の方針をたてる

パート・2 さまざまなアプローチ
5 子どもの心理臨床「問題」を誰がどのようにとらえるのか
6 プレイセラピー(遊戯療法)遊びを通しての変容
7 箱庭療法箱の中に繰り広げられる私の世界
8 家族療法家族というシステム
9 自助グループ当事者同士による支援
10 グループセラピー(集団心理療法)集団の力を活かす
11 スクールカウンセリングと教育相談教育現場との協力関係

パート・3 問題の理解と援助のために
12 境界性パーソナリティ障害生きづらさを抱える人々
13 神経症自分の行動を止めることができない
14 PTSD(外傷後ストレス障害)コントロールできない衝撃
15 解離性障害意識や感覚を切り離す防衛
16 心身症(ストレス関連疾患)心と体の強い関係
17 精神疾患臨床心理学からの支援
18 摂食障害(過食症・拒食症)「食べる」ことの問題行動
19 児童虐待必要な周囲の気づき
20 虐待の影響虐待を受けた子どもの特徴
21 家庭内暴力子から親への暴力
22 ドメスティックバイオレンス配偶者やパートナーによる暴力
23 高齢者虐待ソーシャルサポートの必要性
24 アディクション(嗜癖)・依存症抜けられない悪習慣
25 共依存問題行動を助けてしまう人の問題
26 育児ノイローゼ母親になるプロセスでの問題
27 社会的ひきこもり対人関係の悪循環
28 不登校成長途上のつまづき
29 集団適応集団と個の関係
30 反社会的行動仲間への所属感

文  献
人名索引
事項索引

装幀─大塚千佳子
カバーイラスト─いとう 瞳

内容説明

臨床心理はライブの世界。理論と技法と実践が即興でかみ合いながら進んでいく。臨床心理学の基礎的な考え方、現代の代表的な問題と援助の方法を30のキーワードでわかりやすく解説。

目次

1 実践の学としての臨床心理学(対人援助の学としての臨床心理学―ますます広がる活動領域;臨床心理学と精神医学―その相補的な関係;カウンセリングと心理療法―代表的な考え方 ほか)
2 さまざまなアプローチ(子どもの心理臨床―「問題」を誰がどのようにとらえるのか;プレイセラピー(遊戯療法)―遊びを通しての変容
箱庭療法―箱の中に繰り広げられる私の世界 ほか)
3 問題の理解と援助のために(境界性パーソナリティ障害―生きづらさを抱える人々;神経症―自分の行動を止めることができない;PTSD(外傷後ストレス障害)―コントロールできない衝撃 ほか)

著者等紹介

春原由紀[スノハラユキ]
武蔵野大学名誉教授、臨床心理士。1973年お茶の水女子大学大学院修了。都立松沢病院・目黒区教育相談員・埼玉純真女子短期大学・武蔵野女子大学短期大学部等勤務を経て2002年~2012年武蔵野大学人間科学部教授。大学院人間社会研究科人間学専攻臨床心理学コース/心理臨床センター教授を兼務。また、1996年より原宿カウンセリングセンターのカウンセラーとして相談臨床業務に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。